絢香「I believe」がヒット曲だと知って愕然とした。あの阿呆みたいな歌詞にだ。
アレでいいなら、日本語の音楽を聴く意味は無い。 インディーズ、アンダーグラウンド…それ等への志向は差異化のポーズなんかじゃ決してないんだ。 イルリメ「トリミング」のライブの映像をスペース・シャワーのサイトでボーッと観ていた。 ふと耳に残ったフレーズがある。「連れて行きたい気持ちになります」 もう一度よく聴いてみる。 「見せておきたい景色がずっと募って 写真じゃ切り取り切れないから 話せば白々しくなるから 連れて行きたい気持ちになります」 …日本のラッパーはこれ位歌えるのだ。日本のロック・バンドはこの位歌えるのだ。 そうでないものが商品として採用されがちな現状だが、誰にでも合う様に作られている規格品は、結局誰にも合わない筈ではないのか。 別に僕はそんな現状でも構わない。不特定多数に広く売れる商品を企業が売るのは当然だからだ。 その商品たるミュージシャン達が、「広く一般に受け容れられる様に平均化する為に水で薄めた作品を作っています」と正直に言ってくれれば。 「些細な振る舞いから勝手に自分の潮時を読み取り 記憶に居られなくなって切られる前に逃げていく」 「見てられない人がいて 見慣れてた人がいて 見破っている人がいて 見送っている人がいる」 これがラップだぜ、これが日本語の本当のラップだ。 「囁き秘めると甘くなるから、だから成るべく吐き出して 何時しか感受の強さに耐えられなく成る前に」 日本のミュージシャンはこの位は歌えるのだ。
http://head.usamimi.info/tb.php/22222
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (72)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|