06/09、千葉ANGA「モチダユウサク×じゅんぱち&おりぼす presents 同じ網の肉」!
※焼き鳥は常時 場内B.G.M.は、じゅんぱちさんのターンテーブルだったが、彼等を知らない人は、ステージではアコギなのを見て驚くだろうな(笑)。 1.牛タン 間に合わず…。 2.キューアンドエー 後半聴けた! 硬質なポップスが美しい! 3.豚バラ 旨い。 4.カシューピーナット なきさんの優しい曲をバンドで。 「好きなお肉を発表カシューピーナット」 と、タナカさん(うろ覚え)が、好きな惣菜発表ドラゴン風に(笑)。 「俺、タン塩」 と、なきさん。 5.牛カルビ 旨い。 6.MONQ ミクスチャーで、ラップもやる、と、おりぼすさんが言っていた通り! じゅんぱち&おりぼす「ちんちろ」のカバーも! 7.豚肩ロース 旨い。 8.杏仁豆腐とおしるこ太郎 タナカさんとえのさんが、最前列で正座をしていた(笑)。 モッチーの事は、この中の誰よりも昔から知ってるが、こういう事になろうとは、と、ヒサオさん(笑)。 9.豚トロ 旨い。 10.じゅんぱち&おりぼす 「千葉のこんな所で…こんな所って」 笑。 まだ、出始めたばかりのANGAで、企画をやる心意気を語った。 トリではないという体だが、「アンコールやれ!」との声に応え、「ネバギバ」を。 「この後は、サーロイン」 笑。 11.サーロイン 御馳走様でした! 所で、今回の皆のパワプロ風似顔絵(彼等のツイッターのアイコンにもなってる)は、ユズPさん作! 06/07、サンスト「伊藤水音「さみしいよ!!!」リリースイベント"またね"」!
1.鈴江貴仁(Bunk Bed) すさんだ、って思ったのに、冒頭、女子?って思ってしまった。ファルセットの後は、いつもの低い歌声で、アンニュイなファンクを。但し、「この世界は僕ら次第みたいだ」って強い歌詞も。 「お気付きの方も居ると思いますが、この後も、僕、出ます」「水音さんの隣でギター弾いてます」35分ステージが2回、と。 水音さんについて、 「八月にオーストラリア行っちゃうらしいです」 と、「花束」を。 07/29、大塚Deepaにてレコ発と告げ、その曲「ゆめのまち」を。 2.CUTMANS(Acoustic) 二人。 こんなに綺麗な歌声に!って思った。「今日は初めてお母さんがライブに来ました」って言ってたくさのねフェスから随分時間が経ったんだな、と思う一方、「寺澤君可愛い」って、さいかさんが言ってたのは、割と最近だな、とも思った(笑)。 「水音はいつも、ふらっと現れて、ふらっと去っていく」 「俺等も俺等で水音の居ない生活を送る訳なんだけど」 と。 終演後、「Neighborhood」も「GOOD HOMIES」も、ヒップホップ的マインドから出来た曲だと聞いて、びっくりした。 3.篠山浩生(THURSDAY'S YOUTH) 静かで切ない孤高の音楽。 本日の出演者について、 「皆、この辺の人なんですよね?」 「年も、僕だけ随分上で」 「仲間に入れてくれて有難う」 「今日はリリースと…送別会?」 「お別れの歌多めです」 この後の水音さんのM.C.で、高校生の時、篠山さんの音楽に支えられた、と言っていた。 4.伊藤水音(band set) すさん、もりもりさんと、ドラムはukszmの椎凪さん、ベースは高橋さんかな? オーストラリアへは、ワーキング・ホリデーで、と。 本日の出演者達の曲…Bunk Bed「花束」、CUTMANS「夜汽車」、THURSDAY'S YOUTHの前身バンド、Suck a Stew Dry「こころは愛を探している」を、「僕にとって大事な宝物」っ言ってカバー! ラスト、「さみしいよ!!!」を!アンコールも「さみしいよ!!!」を、とても楽しげに! 05/31、サンスト「Sound Stream sakura 25th ANNIV. “go far, go together”
月がさ2nd EP release event “B.P.M” 2マンライブ」、月がさレコ発、敬愛するBYEE the ROUNDとのツーマンで! …を配信で。 O.A.Bunk Bed すさん、ベース、ドラムとのスリーピース。これが、正式な形なのかな? 初期の頃は、D.J.と二人で出演の時にもBunk Bedと名乗っていたが。 垢抜けた音楽性と裏腹の、朴訥とした歌声の魅力は、高校生の頃から変わらない。 1.BYEE the ROUND メロディアスなコードを掻き鳴らし、美形のボーカルが乾いた声でがなる。心地好いアンビバレンス。 縁が無かったサンストに、凄く来てる、ディスってるとかじゃなくて、佐倉は田舎で、好い、と。「心地好いから来てる、っていうのが正直有る」 同じ奏法、歌いっぷりのまま、次第に切なくなっていく。 月がさについて、「僕達の事を好きでいてくれるバンドなんで、潰すとかじゃなくて、がっかりしたくないな、って」 と、次の曲に… 「やっぱり潰しまーす」 笑。 「今後の日本の為に、ロックンロールは必要なんだよ!」 とも。 ラストの筈?の曲の後、 「アンコール!アンコール!」 と煽り、本当に演ったが、演奏後、 「時計見て、時計見て」「これが腕ですよ」 おお! 2.月がさ 「セレモニー」から! これなら、BYEE the ROUNDパイセンががっかりなんてしないだろう!と思えるハードな演奏だが、光さんがソロのライブの時に言う、普段はでっかい音でドッカーンってバンドやってるんだけど、って、本意じゃないみたいな言い方は何なんだ(笑)。 「Hello goodbye」の最中、 「全員に最高のギターソロくれてやるよ!行けえ!うみの!」 一方、今回リリースの一曲「stella」等、内省的な曲も少なくない。 「Twilight」は激しい曲調で「正しい事は大概碌なもんじゃないだろう」と歌う。 「メメントモリ」を歌い終え、「もう有難うしか出て来ねえや」 笑。 ラストは当然、「イメージ」! アンコール!「景気いい曲」と、「遅溜」を(そうかなあ)! 06/06、高円寺ShowBoat「Rock Bivouac -生誕祭SP-」、ロットンさん観に!
「お世話になりまくってるみよこさんのお誕生日お祝いにいきまーす!」と、ロットンさんの告知。 1.ロットン瑠唯 「私達のクイーンみよこのお誕生日にお集まり頂き、有難うございます」 プレゼントとして、タバコを。 「隙有らばタバコを吸ってます」 2.クロメ M.C.もボーカルも無い訳ではないが、いずれ終盤、長いインストゥルメンタルの快楽へ。 3.Pity fall バイオリンを擁する四人組。 「このまま演ってもいいですか」 「俺が不安なんだよ」 と、メンバー(笑)。 本日の出演者は初めましての人達ばかり、と。 オルタナながらポップで、切なくもある。 4.BINJU 「BINJU、めっちゃカッコイイっスよ!」と、開始前にロットンさん。 ハモンド・オルガンの居る五人組。プリミティブなどファンク! 06/27、代々木laboにてワンマン! 美代子さん、お誕生日おめでとうございます! p.s.転換中のB.G.M.がYMOで、年配のお客さんと若者がその話をしていた。 「親父のレーザー・ディスクでむっちゃ観てました!」 ! 05/23、横浜mint hall「野坂ひかり×mint hall presents「Lune Nocturne vol.9 -月光-」」、2「別名、魔女集会」(笑、by野坂さん)、配信で。
1.語部 地元横浜で伸び伸びと歌わせてもらおうと思う、と、物語を歌い出した。不思議な友達の歌を。 コンセプト・アルバムの様だ。 2.佳納子 シンプルなギター、シンプルな歌で、彼女も物語を紡ぐ様に。そして、鬼気迫る。 野坂さんに、「どん底に突き落とすパンチの有る人」として呼ばれた、と(笑)。 07/20、leaf room 豪徳寺にて、ワンマン! 3.二段優希 ジャジーなギターと歌。合間の「二段優希です。初めまして」が、不意に可愛かった(笑)。 一頻り歌い、「ネイルが」と直し始め、「その間、恋バナでもしといて下さい」 笑。 野坂さんは、いつも二段優希を幸せにしたい、と言ってくれるが、 「具体的にいつ幸せにしてくれるやろ」 と思ったら、今日だった、と! 風少ないバラード曲、と言って、「いつもそばに」を。 4.野坂ひかり 「月の光が似合う女達が集まったんじゃないでしょうか」 「今日の面子ならゴスロリ着ても大丈夫なんじゃないか、と思って、買っちゃった」 笑。 二曲目「Butterfly Effect」な様な軽快なポップスの方が実は珍しくて、「魔女集会」に相応しい楽曲の方が、野坂さんには多いかも知れない。…と思ったら、次の「現世四季色」は正に。 衣装は楽しいが蒸れる、と、コスプレイヤーの様な事を言っていた(笑)。 09/05、「フレディ・マーキュリーと野坂ひかりの誕生日当日でございます」(笑)に、ここmint hallにて、ワンマン! 三鷹おんがくのじかんで、毎月ワンマンも! 告知の後、ラスト、「観覧車の天辺で」を。 アンコール時、四人登場。準備中、語部さんと二段さんが漫談(恋バナ)していた(笑)。 「最後に、野坂ひかりのとても暗い曲、「死にたがりのピエロたち」」 四人で! 05/30、王子Tokyo Guesthouse Oji Music Lounge「" Utaco. × 河野圭佑 " 恒例行事 2025
〜 Utaco. 誕生日当日祭 〜」!! 大人になったので、ちゃんと水を用意した、というUtaco.さん、しかし、一口飲んで、「甘い!」と。 「あ、さっきマスカット・キャンディー入れたんだ」 …Utaco.さんの自由なM.C.に、圭佑さんが的確なツッコミをしまくりだった(笑)。終始呆れていたと思う。 巧者同士の素晴らしいセッションだったが、シェイカーを振りながらでは歌い辛いと言っていた。Utaco.さんほどの巧者でもそうなのか! 03/04、渋谷PLEASURE PLEASUREにて、22周年ワンマン! お誕生日、おめでとうございます! p.s.Utaco.さんがアイちゃんと言ったらヒグチさんの事なんだな。そういえば先日、百瀬さんをあざみんと呼んでいたな。 |
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|