山東ユカ「ヒミツの保健室」は、教師と生徒のコンビが主人公であるが故に、少年/青年漫画の要素と社会人もの(…モーニング系の?)の要素が未分化で混然としている所が大変面白い。学校という空間の捉え方として、最も理想的だと言っていいんじゃないだろうか。
生徒は授業を受けに来る学生であって“子供達”じゃない。教師は給料で雇われる職業以外の何ものでもない。そう捉えないから、おかしな事になるんだよ。 アワーズ次号(今月売り)で、最終回だそうだ。
http://head.usamimi.info/tb.php/22269
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|