本日11/15、 吉祥寺Planet K「鳴らせ歌を」。
2年振りのPlanet K。クジリを観に! 千葉駅前で弾き語りをしていたコイデさんからC.D.を買ったあの日から幾月。やっと約束が果たせる。 1.polyfony 先日観たばかりのpolyfony、早くも再会。凄く精力的に活動してる様で、コイデさんは、この先も幾つも対バンが予定されてるって言ってた。 「念願のPlanet Kに出る事が出来た」 ピアノ・ボーカルのオルタナ・バンドって所がtegakiLIFEと似てるけど、ボーカルが時折ギターを手にする点が異なる。 2.フリサト 以前下北沢CLUB Queに、カスタネッツの若い対バンとして出ていた彼等に、最近僕が観に来てる若いバンドの対バンとして再会する可能性は、確かに大いに有った。 但し、今では寧ろ先輩として。「身体の中に石が出来た」…。 掻き鳴らしながらの語りの様なボーカルから始めたかと思えば、メロディアスな歌に。 素朴なポップ・ソングはカスタネッツに通ずる。 3.Cryings(三重) バンドのルックスに似つかわしくなくメランコリックな曲を、バンドのルックスに似つかわしく掻き鳴らしがなりたてて歌う。 プロフィールでは、Pixies、PAVEMENT、Dinosaur Jr.等に影響を受けたと…ヘコメロンさんみたいだな。 本日のドラムはただのうとさん。 5.Andare ピアノ・ボーカルとドラムの二人組。オルタナ系かと思いきや、音はエキセントリックだけど、唱歌の様な真っ直ぐな歌。 6.クジリ トリ! サポート・ドラムはCryingsの時も叩いてた、ただのうとさん。 クジリの名もコイデさんの事も知ってから結構経つけど、遂に観る時が! あの控えめなコイデさんのステージがこんなに激しいとは。 「ライブハウス(ANGA)で働いてるんですけど、カッコつけてる人が苦手になってきて、今日は燃え尽きてる人しか居なくて、楽屋でこの人(Ba.クマガイさん)も「“やるしかない”じゃなくて“やる”だよね」って」 ポップな楽曲を全力で激しく掻き鳴らし、当然のアンコールに対しても、 「出てきちゃった。やるかやらないか考えるよりやります」 2曲目に歌った「宇宙の果てまで往く」をもう一度、嗄れた声で歌い切った。 好かった。観に来れて本当に良かった。 ・ https://www.youtube.com/watch?v=_rm9CUsFQz8 クジリ-『宇宙の果てまで往く』2018.8.9.@西永福JAM p.s.クマガイさんが、サンスト・スタッフだと気付かず済みませんでした!
≫ ・ https://mobile.twitter.com/TA210/status/1221093449081819136
おお~! 月がさのドラゴンさんとか、ドラマー不在だったバンドに、収まるべき人が収まってめでたい。
≫ ヘッド / link / 2020-01-26 23:36 / spFZTyxM
≫ ヘッド / link / 2019-12-26 01:08 / spFZTyxM
≫ ヘッド / link / 2019-12-24 03:02 / spFZTyxM
≫ ヘッド / link / 2019-12-20 03:27 / spFZTyxM
http://head.usamimi.info/tb.php/22682
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|