05/25、新宿UNDERGROUND Azzitto1224『MURE&Damien W Birthday GIG』 、ロットンさんのバンド観に!
オーナーMUREさんとDEAD HAPPYのDamienさんのお誕生日企画。 出演: MUREちゃんHARAちゃんDUO 薔薇の十字架 inner oceans GUEST ACT: DEAD HAPPY(from UK) TAPE&DRIVES お笑いゲスト:#みはキラ選抜メンバー(みやざわ春紫苑、パンダパーク、井上梓、蘭丸、はやしだんち) 1.MUREちゃんHARAちゃんDUO 訳も解らず来てるお客さんも居ると思う、と、MUREさん(笑)。「ここの主です」 カホンを。HARAさんはギター。 THE ALFEEのカバーを。 最後の曲の前、 「訳解らないと思うけど、これからお笑いのライブが始まります」 2.みはキラ選抜メンバー(みやざわ春紫苑、パンダパーク、井上梓、蘭丸、はやしだんち) ・井上梓…携帯ショップネタ ・はやしだんち…音楽ネタ。フォークシンガー ・蘭丸…音楽ネタ。メタル ・パンダパーク…葬式ネタ ・みやざわ春紫苑…フリップ芸 皆、トガってるのに、ほのぼのしていた。 3.DEAD HAPPY(from UK) ハンドマイクのボーカルと、ギタリスト、フィンガー・ドラマー(Damienさん)。 ポップなハードコア。 「私達は、DEAD HAPPY、です。歌う、の名前は…」 曲名は、ネイティブ発音では聴き取れなかった(苦笑)。 ボーカル氏、メンバーに水を勧める際、日本語で「水、水」と言っていた。 メンバーに指示が通じない時、「バカ」と言っていた(笑)。 4.薔薇の十字架 ギター、ベース、ドラム(MUREさん)、鍵盤、そして、紅一点ボーカル。 往年の歌謡曲をカバー。 「でもアルフィーの曲は演らないのよ」 「こんなにアルフィーファン居るのに」 が、終盤、 「最後、アルフィー演ろうよ!」 と、ボーカルさん。気が利いてる! 5.TAPE&DRIVES 四人組のオーソドックスな編成で、スタンダードなロックを…と思ったが、二曲目以降、やはりオルタナとも思ったり。 デスボイスの様な声でも歌うし、メロコアを彷彿とさせる曲も。 そもそも、ミッシェルのファンだが、ロットンと名乗ってるんだよな、とか、色々思いながら(遠藤兄弟の事とかも)聴いてた。遂に観られた! 6.inner oceans 「made in Japan って言うたろ」 ドラムはMUREさん。 '80年代ヴィジュアル系風に、サイド・バックにしてみた、とボーカル氏。 ハード・ロックから、ヴィジュアル系が分化し始めた頃を思い出させる、ヴィジュアルと音楽。 アンコールでは、蝋燭吹き消しタイム(MUREさんが吹き消した後、再点火し、Damienさんも)、一曲。 MUREさん、Damienさん、お誕生日おめでとうございます!
http://head.usamimi.info/tb.php/23511
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|