|
11/02
・新宿御苑内 風景式庭園・整形式庭園「GTFグリーンチャレンジデー」、さいかさんが、康士郎さんと出演! 先日の「Freedom LA fall 2025」の時よりも、今日、手渡されたフライヤーの「Saika(女優・シンガー)」の表記を見た時、フォーキーズ酒場で「吉田ァ!」言われてたあの子が…って実感した(笑)。 流石のステージを最後迄観た後、別件へ向かったが、余裕の到着! ・横浜BAYSIS「市川聖ワンマンライブ 「オリジナル」」! 出演: 市川聖 (サポート)Key 村上通 / Ba サイトウタクヤ / Per かんだま 冒頭、「今日は!」と強めに言っていたのは、昼ライブを強調したんだろうな(「今晩は」じゃない、っていう)。 「シンプル」から!ポップで優しい音色は正にアキラマン節だが、前半にはこの後、激しい「ロック・セクション」が有り、後半は「バラード・セクション」。 解禁前の情報を話す際、「独り言だけど」と言って、「マイク通す独り言」とツッコまれたり、「スリー・ツー・ワン」でカウントを取ると言っておきながら、「さん、に、いち」と言ったり、相変わらずのアキラマン節だが(笑)、帰り際、本日の、強目のイベント・タイトルついて伺ったら、「そういえば言ってなかった!」 笑。…敢えてオリジナリティーを出そうとするのではなく、自然体の自分がオリジナルなんじゃないか、という事だ、と! 訊いて良かった! ・11/02、サンスト「Sound Stream sakura 25th ANNIVERSARY “go far, go together” 『Re:Connect』 」、久々に月がさ観に。 1.終夜-yomosugara- ジャズを基調とした、ドラムとピアノ。シンジ(Ba.)さんはソロも弾いたがとても良い。 そこに絡む、甲高いが強いボーカル!若くして、ポップなファンクの実力者。 因みに、終演後、なー(Dr.)さんに、モモンガの事を訊いて、多少詳しくなった(人に懐くから飼い易い、とか)。 2.唱頂の大員 スペーシーなエフェクトを効かせたロック・バンド。 ここに移転する前のサンストは、ステージも小さく、下のラーメン屋から苦情も来た、と(笑)。 女性のお客さん達がフロアを埋め、ステージを見詰めていたが、嘗てさいかさんもそうだったのか、と思うと嫉妬するぜ(笑)。 「あと二組はゴリッゴリのゴリ」 笑。 3.Self-portrait 高らかに歌うハンドマイクのボーカルを擁する四人組。 今日はうみのさんに呼んで貰った、サンストに出るのは十年振り、二十代前半の頃、関東に来る度に出ていた、と。 来年01/30、枚方市総合文化芸術センターにて、ホールワンマン! 4.月がさ 唱頂の大員はシラハタさんと同じ位置、お父さん的存在、と、光さん言ってたっけ。 最近の楽曲を続けた後、最後に「イメージ」を演ったのは、感無量だったが、「Twilight」のサビ以外はダークな事に気付き、終演後、その旨うみのさんに訊いたら、展開の忙しい曲だと言っていた。 p.s.かみやぶさんが、フクモト原点さんはかなりヤバい奴だった、と言っていた。…じゃあ、女版原点と呼ばれていたあの子は…。
http://head.usamimi.info/tb.php/23596
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|
||