07/13、南柏ARE「店長カバタ生誕祭「カバ誕祭4DAYS 4日目」」、柏の二人を観に!
1.フクモト原点(ハテンコウ) カバタさんのせいで音楽を続けている、と言ったら、カバタさんから野次が(笑)。 「「せい」ではない、「お陰」」 お誕生日イベントに申し訳無いが、自ら命を絶った女の子か居て、今日がその日付なので、と、「LOST IN THE SEASON」を。 増税等の悪政を語り、「面白い事は自分で作れる、と、15年前カバさんに教えてもらった、と、「NO FUTURE,NO FUTURE」を。 2.トモオD カバタさんとは、28才差の19才。 「ローマ字でD」と言ったら、原点さんにアルファベットでは、と言われていた(笑)。 真摯で真っ直ぐ。センチメンタリズムをポップに歌う。 地元、山梨を歌う「甲商デパート」を。 山梨から友達が観に来ていた。 3.長谷川大輔 (GRAZIE GRAZIE) 「いつもお世話になっています」 「二回目ですけど」 柏のミュージシャンとして、原点さんと意外に接点の無かったが「やっと会話してくれた」、と。原点さんがイヤな奴みたいな言い回しに(笑)。 亡くなったお父さんを歌う「バカ息子」を。 税金滞納していた話をしたら、「バカ息子だなあ」と、カバタさん(笑)。 4.せざき ゆうた (ChroniCloop) カバタさんとの出会いについて、「結構遠い昔々で」と。 Oasisのカバーや、自らのバンド、ChroniCloop「東京メイビー」を。 5.カバタ(ハイキックス) 四日間のイベントの、各出演者のテーマを語ったが(柏のライブハウスで働いていた時の仲間、とか)、四日目は、ただ呼びたかった奴を呼んだ、と! 最後、演奏終わりに、演者が「有難う」と、聴いてくれて有難うの、意味で言うが、歌ってくれて有難うを言われたいんだ、との要望により(笑)、「春風1号」の最後に、皆で「有難う!」と! 「全部自分で解決」 笑。 カバタ店長、おめでとうございます! 07/12、吉祥寺Black&blue「PRESENTED BY TAPE&DRIVES」、ロットンさん達観に。
1.酩酊麻痺 女子二人、一人はギター・ボーカル、一人は鍵盤を弾きつつドラムを叩く等で、ドラッギーな音空間を。 中盤、突然のM.C.、 「全く凄く当たり前に、戦争が無くなったらいいな、という曲を演ります」 2.BINJU どファンキーな女子五人。 高く可愛らしい声のメイン・ボーカルも極めてソウルフル! 「テキーラ五つ下さい」 3.TAPE&DRIVES オルタナ好きなロットンさんによる、正統派ロック・バンド。 メンバーの男子達、以前の純朴な感じから、ちょっぴりワル(不良)い印象に…って事も無いかな。 アンコール時、手拍子でも、「アーン、コー、ル!」でもなく、「もっとやれ~」の声が(笑)。BINJUかな? 「物販有るんで、(お金を)落とすだけ落とす、やる」 と、何故かロットンさん、カタコトになってた(笑)。 p.s.のうじょうファンのmichaelさんが来てて、彼と話すロットンさんが「のうじょうりえちゃん」を連呼していた(笑)。
| GOTO TOP |
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|