1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
02_ 2025
パッと見食指は動かないが観ると面白い「妖奇士」だが、考証の正確さもその醍醐味だ。
最近故・杉浦日向子氏監修の『お江戸でござる』(新潮社)で読んだばかりの知識がまんま出てくるものだから、個人的にはひどく興奮してしまうが、それを根拠にこの作品を評すのは避けたい所だ。考証至上主義、リアリティー至上主義をフォローする事になっちまうからだ。
この作品自体、そんなものを至上と考えている訳でもなかろう。
幕末期の江戸の厳密な描写は、全く荒唐無稽な妖怪退治のアニメを心置き無く楽しむ為のものだ。

それよりも、ゴールデン・タイム・アニメの宿命としてのJポップスのプロモーションの役割を負わされる事について、錦織監督がどう思っているか知りたい所だ。



 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2007-02-16 (Fri) 23:59:58





http://head.usamimi.info/tb.php/22271

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.367833秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由