| 先日放送された「モヤモヤアリケン」(テレビ東京が地上デジタル放送では7チャンネルとなる旨をアピールする為の特別番組)で、アリペーは「くりぃむナントカ」が不人気であるらしい事を言っていたが、さもありなんと思う。 僕は、ゴールデン・タイムに移って以降観てないんだが、深夜帯で放送されていた頃、この番組だけはゴールデンには行くまいと思っていたのだ。 だって、「ディレクターが持ってきた台本が明らかに見たことある企画だったとき傷つけずに気づかせる-1グランプリ」だの「相方がモノマネできないのにモノマネを振られたとき-1グランプリ」だの、「お笑いスイッチヒッター選手権」(コンビ芸人達がボケ・チームとツッコミ・チームに分かれノリ・ツッコミを競い合う。「お笑いスイッチヒッター」とはノリ・ツッコミの事)だの、テレビ出演者がテレビ出演の際に考慮すべきスキルについて問う事を面白がるものばかりで、即ち、それは本来的なテレビの楽しみ方とは違う。客(視聴者)が意識する必要など本来無い部分で、だから、そんな所を扱う番組が王道的なゴールデン・タイムに向く筈は無いと思ったのだ。 が、実際、不人気の要因って何なんだろうね? 
  ≫ お久し振りです! >いつもブログ観させて頂いていたのですが や、もうそれだけで嬉しいです!有難うございます! >時間が合わないのもあってあまり観てない そう、本来、ふとT.V.を点けたらやってたので何となく観た…というのが正しいバラエティの観方だと思います。 …なのに最近「さまぁ~ず・さまぁ~ず」やら「検索ちゃん」だのをわざわざ予約録画までして観る様になってしまいました(笑)。 でもこれ等もゴールデン枠に移ったら観なくなるんじゃないかなぁと思います。やはり狙う視聴層が違ってくるでしょうから。 >くりぃむナントカ深夜帯に戻して欲しいですね ですね~(笑)! 
   ≫ イカサマ / link / 2008-07-15 10:36 / r6gYLjvE
 
  ≫ もの凄くお久しぶりです。 自分の音楽を紹介してくれたりして頂いてありがとうございます! いつもブログ観させて頂いていたのですが、一度タイミングを逃してから中々コメントできずに何年ぶりかのコメントでゴメンなさい。 自分もくりぃむナントカ好きだったんですけど、ゴールデンになってからは時間が合わないのもあってあまり観てないですね。 深夜帯の頃は面白かったのにゴールデンになると雰囲気が変わると言うか微妙な感じになる番組多いですよね。 やっぱりゴールデンと深夜帯は視聴層が違いますし、視聴率が低い=不人気って言うTV業界の風潮(スポンサー等)が大きいのかな?と思います。 この際くりぃむナントカ深夜帯に戻して欲しいですね。 
   ≫ レコード万歳 / link / 2008-07-12 00:32 / iO57VXuU
 
  http://head.usamimi.info/tb.php/22335
 | CATEGORY 
  ≫ 私的 (30) 
  ≫ 日記 (74) NEW COMMENT TRACKBACK LOG 
 PROFILE LINK TOOL PRODUCE BANNER | ||