1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
05_ 2025
浴びる程欧米のロック・バンドを聴いている洋楽マニアにもアンチ・ラップの人は居て、曰くメロディを否定しているのが認められない、と。
それに対し、いやメロディはある、楽曲中でボーカルがメロディを持っていないってだけだ、ドラムがメロディを持っていない様に…と反論すればいいのかも知れないが、そうもいかない。確かに僕等ヒップホップ・リスナーは、ただ四分の四拍子の裏打ちそのものを快楽と感じる事が出来る類のリスナーだから。

というレベルなら、ただ好みの問題と言えるが、そうもいかない場合がある。

もうしつこい位してる話だが、もう一度しておく。
ラップを否定する程の、何をどれだけ聴いているのか、というレベルの人達の話だ。

スモール・サークル・オブ・フレンズや東京No.1ソウルセットまでを聴いた上での結論では決してあるまい。
「流派-R」とかジブさんの「シュガーヒル…」は一面の真実かも知れないが全てではない。いや、ゴールデン・タイムの番組で歌われるラップをフィーチャーした歌謡曲を聴いただけで言ってるんではあるまいな?

例えばdishonour氏が「レコード万歳」( http://blog.livedoor.jp/dishonour/ )の11/2の記事で紹介した、サバーバンとシンゴ02の「栞」( http://jp.youtube.com/watch?v=ERLVi17jKjI )を聴いても、やはりラップはダメか? そうなのか?

 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (4) / trackback (0) / 一般
2008-12-16 (Tue) 23:59:58





>ヘッドバンキング

いやヒップホップも寧ろ大抵タテノリ…即ちヘッドバンキングでリズムとりがちです。激しくないだけで(←それじゃヘッドバンキングとは言わない(笑)?)。
 ≫ イカサマ / link / 2008-12-23 02:31 / rqkYjq06
≫ ラップのリズム感って心地よさはあるんだけどね。
ただヘッドバンキングできるほうがより好きなのさ(笑)
 ≫ 佐伯 / link / 2008-12-22 22:50 / dHkaHM/2
≫ どうもどうも!

この文章を物凄く要約すると、那賀さん級のリスナーが言うのはO.K.だけど、そうじゃない場合は…っていう事ね。

僕は、

>ボーカルが高低も付けられずにただ淡々と語られている
>起承転結しないループ的な電子音がボーカルと絡まっていない

…のが寧ろ好きなので、那賀さんとは単に好みが違うって事になるね。

>まだまだ聴いてない所になるんだろうね~

いや、那賀さん絶っっっ対そんな事無いだろうし(笑)。
…………毎週どんだけ買ってるんだ(笑)。
 ≫ イカサマ / link / 2008-12-22 01:12 / rqkYjq06
≫ そんなに聞き込んでいるかというとそれは嘘で、聴かずに毛嫌いしている所がある。

個人的な好みな話だけど、
・ラップを全否定する事になると思うんだけど、ボーカルも音の一部だと思うんだ、それが高低も付けられずにただ淡々と語られているのが苦手っていう部分と、
・ただ単に起承転結しないループ的な電子音がボーカルと絡まっていないのが苦手なんです。

だからこそ、クラシック・ジャズ・現代音楽・ワールド・パンク・ラップ以外の音を攻めていたりするんだけどね~~(;´▽`A``

でもまあ毛嫌いしているわけではないが、まだまだ聴いてない所になるんだろうね~~
 ≫ 那賀 / link / 2008-12-22 00:43 / nEsaMA52
http://head.usamimi.info/tb.php/22357

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.212944秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由