1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
02_ 2025
サンストに刺客を送ってくるBAYSISへ潜入する為、横浜へ。

僕にとっての横浜は、横浜駅構内の相鉄線の改札~東横線の改札の往復に尽きるが、ともかく、嘗ては来る日も来る日も 横浜に通っていた。そういう意味では帰還でもある。

8/2(金)横浜BAYSIS、「元気100%中の34%」

4月のK's Dreamのイベントに出てた、BLIND CODEのGENKIさんのバースデー・イベント。littleneemを観に。

1.More Sugar
エモい一曲目から、激しいギター・ロックへ。喉強い。ふと気付いたら、お姫様は隣国の王子様を選んだ的な歌詞を歌っていた気がするが、激しいギター・ロックで、具体的な設定の歌詞を歌うのは反則だ(笑)。

2.Hello,Good Evening
ボーカルSO-MAさんは何となく隠れんぼさんに似てて可愛いな(笑)。ポップな音をハードに鳴らすのが、今日出演のバンド共通の特徴だ、と後で気付く事になる。
ギター・トラブルを「久々に横浜に帰って来た自分達への試練」と、トークで乗り切ったタフなバンド。
個人的には、Ba.TDC(ただし)さんの強面なルックスが良い。
終演後、C.D.を配っていて、僕も1枚頂いた(有難うございます!)。

3.littleneem
ちいこさんも先のムロフェスでC.D.1000枚配ったとか。
さて。赤松さんやポラロイズ、月がさの様な太い声とソウルフルな音とはまた違う、変拍子をピアノと綺麗な声で狂おしく歌い上げてとっちらからない音の厚みを実現しているlittleneemもまた別格だと今日思った。
そういえば、今日、紅一点だったんじゃないか?

4.アマオト
バンド名のセンスはどっちだろう?と思ったら、激しい方の雨音だった様だ。
軽快でポップ。「早口で沢山喋ります」と、 M.C.なのか曲の一部なのか判らないトークを挿れてくる。
ふざけてなんかいない。至って真剣。
ラストの曲は希望を捨てるな的メッセージ・ソングだった。

5.BLIND CODE
今日の主役。
今夜のポップなハード・ロックの集大成の様なバンド。

という訳で、皆さんお疲れ様でした!


p.s.菅野翔太さんともし会ったら、遂に僕もBAYSISに行った旨報告しよう。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2019-08-02 (Fri) 23:59:58





http://head.usamimi.info/tb.php/22650

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.203293秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由