01/04、サンスト「うみの誕生日企画「海開き」vol.5 〜もうすぐアラフォー〜」、うみのさんの後輩達や先輩を、配信で。
(O.A.)ヒビキ&シオン 開始直前、「楽しくやりましょう」を二人で繰り返していた(笑)。 「うみのさん、誕生日おめでとう!」 「34才、34才」を裏声で繰り返した(笑)。 「信じる事」を歌い、終夜の「いい人生」を。 「ヒビキさんは、高校時代から?」「僕はここ最近」とシオンさん。 いずれにせよ、「お兄さんみたいな人」と。 うみのさんは、友達と言っていたらしい。 彼等は、うみのさんをマナティーとかマスコットキャラとか好き放題言っていた(笑)。 そして、PULSE NOTEの「ヒーロー」を。 1.寺澤&るうき(CUTMANS) CUTMANSからのギター・デュオ。「Neighborhood」から! 「僕達にはお祝いに向いた曲が無い」「いきなりなんですけど、「笑えない」って曲を」 笑。美声! センチメンタルな印象の強い彼等だが、一曲、ソウルフルな曲が。でも、その曲の後、 うみのさんの誕生日、歌わせて下さい、とは言ったが、こんなどんよりした曲ばかりだとは、と(笑)。 2.SLINGRIM バンドの形だが、メンバーは二人で、ドラマーはサポートかな? 朴訥とした声で、全力で歌うボーカル! サンストでよく掛かってるM.V.の曲も!ベース氏のコーラスが絡む。 「おめでとうなんですけど、御本人様が体調を崩している、という事で」 「俺等もフォーピースなんだけど、ドラムがインフルで、ギターがドラムを叩いてて」 そうだったんだ。 「皆さんから思った元気を、少しでも返す為に全力で歌うんで、宜しくお願いします」 3.松山晃太(BYEE the ROUND / GRAND FAMILY ORCHESTRA) うみのさんの敬愛するBYEE the ROUNDの松山さん! 「一人ぼっちは僕だけです」 確かに、本日唯一のソロだ。 一曲目から、高い声で切ない歌を張り上げる。「クラップ・ユア・ハンズ!」と、リズミカルな二曲目。 「誘ってくれて、有難うございます。今日の主役、うみの君の大先輩でございます、松山晃太と申します」 「京成快速に乗って参りました。…来る度思います。ここは遠過ぎる」 笑。と、孤高で爽やかな三曲目を。少しだけ、エロい歌を、と言って歌った四曲目「舞踏会へようこそ」もお洒落でチルい。 うみのさんが聴きたいと言っていた曲、と「me too」を。歌唱後「どう?」って訊いた方向にはうみのさんが居たのかな? アンコール時、今日の主役はドリンク・カウンターで働いている、うみの君だと、彼をステージに上げ、ケーキを贈呈!
http://head.usamimi.info/tb.php/23446
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|