01/07、サンスト「お題deライブ お題『日の出』」、クロさん達を配信で。
「※ひでや / 鬼澤(bitter overdose)/夢斗は都合により出演キャンセルとなりました」との事…。 1.しげん(STAY) 素朴で初々しい歌唱。所属バンド、STAYは男四人組、との事。 「可愛いあの子にサーチアイ」(「東京」)ちょっとユーモラスな歌詞も。 自分の師の様なバンドと、andymoriの名を挙げ、その曲「サンシャイン」を。 最後に、今回のお題の曲を演るに当たり、日の出というものを良い意味では余り捉えていない、「だって色々始まっちゃうじゃないですか」…と、アンニュイで、どことなくボサノバな曲調で、どうせ日は昇り街は動き出す、と歌った。 2.はぴぐら 一曲目「We are」も、ある意味お題に沿ってると思うから、これでいいかな…「冗談ですよ!?」…ちゃんと作ってきた、と(笑)。 その曲、「僕らのサンライズ」を。 今年音楽活動10周年、08/09はぴぐらの日に、ワンマン! 3.クロノマサシ 開演前もつらつら話してたけど、配信では、まだ映してくれなかった(笑)。 年末はこの曲で終わったので、この曲で今年を始める、と「it's all right.」(で、いいのかな?)を。 お題の曲は、「隠れんぼが「あたし作ろうか?」…ね、ズルいね(笑)」 笑! 演奏後、「気持ちを落ち着けて」(笑)から、KMGのメンバーが三十代と五十代である事をテーマとした「3050」を。 最後、引っ越す事になり(!)、56年暮らした佐倉市の志津を想って作ったという曲を。 4.伊藤水音 「出演キャンセル四組、急遽フォーマンでしたね。宜しくお願いします」 早速、お題の曲「tell me」を。 「伊藤水音には「さみしいよ」っていう楽しい曲が有るんです」と、それを。 そして、「一人ぼっち、すみっこでさみしかった時の曲を歌います」と、「すみっこ」を。最後やっぱり「またあとで」って歌ってる(本来の歌詞は「バイバイ」)!以前聴いた時も、聴き違いじゃなかった! 「ここに僕は居るぞと伝える為に来ました」 「貴方が観に来てくれて嬉しいなあ」 「そういうきらめきを一つずつ集めて、ここまで来ました。見付けてくれて有難う、「きらめき」という曲を」 彼の絶唱は珍しい気がする。 歌唱後、「30秒位の短い歌を作ったんだ。まぁ…夢を見たんだよ」 と。
http://head.usamimi.info/tb.php/23447
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|