麗一君は自転車に乗って闘うが、片寄ってるのは彼だけじゃない。太ったサングラスの男(パオとかいうらしい)は、多分ロングコートを着ていないと闘えない。
ストッピングに特化したスナイパー空手の強さには限界があるが、目の付け所は悪くなかったので、摩季ちゃんに採用された。 摩季ちゃんが体操選手だった様に沢村は恐らくストリート・ダンサーだ。そしてダンス・スタイルはカポエイラじゃないっぽい(私見)。しかし、ダンスの技術を喧嘩に応用する事により、カポエイラや地功拳に似たスタイルとなったのだろう。 どれもこれも、強くなろうと頭を捻った結果だ。 板垣版「餓狼伝」の片岡選手が拳を始め体中ガチガチに鍛え上げてるのと同じだ。神山選手が寸止めにこだわるのは、きっとそれが強くなる為に自分が選んだ流派のスタイルだからだ。 強くなる―闘う為に。憎んでもいない相手と殴り合う為に。好き好んでそこへ出向いていってる訳だから、護身だとかの目的でも決してない。ただ闘う事そのものが目的だ。 何故か? 「特攻の拓」で、拓ちゃんの親友・天羽時貞が死んだ時、天羽のもう一人の親友・緋崎が拓ちゃんにタイマンを申し込んだのは何故だったろうか? やり切れなさの至る帰結。 その先に「楽しい」なんて事があるんだろうか。深道の言葉は説得力を以って、摩季ちゃんに棲む「エアマスター」を否定から肯定へ塗り替えた。 ああ、本当の笑顔は何て切ないんだろう。今にも僕は泣きそうだよ。 大丈夫、マキちゃんは強い。マキちゃんは負けない。マキちゃんはスゴイ。マキちゃんはカッコイイ。 ヒロインは君をがっかりさせない。 「うおっさヒーっ」
http://head.usamimi.info/tb.php/22142
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|