「ウルトラセブンX」は、ウルトラセブンもしくはウルトラマン・シリーズに於ける実相寺昭雄氏風の部分に特化した作品だと言えるだろうか。
ウルトラセブンもしくはウルトラマン・シリーズに於けるシュールな内容の作品を、実相寺監督風と称して構わないだろうか。 ウルトラセブンもしくはウルトラマン・シリーズを子供番組として楽しんでいる子供達には実相寺氏作のアーティスティックな話など有難くなかったという意見があるが、僕はそうは思わない。あくまで怪獣が暴れてそれをウルトラマンが倒すというのが基本パターンである上でなら、時折そんなシュールな回があっても、幼児の僕も全然O.K.だった。面白かった。 何故リメイクされるのはウルトラセブンなのだろう? ウルトラセブンはそもそもが宇宙人ものであり、殺陣のシーンこそ巨大怪物対巨人ヒーローだが、ストーリー全体は異性人が地球侵略を企む短編S.F.だ。そもそもオリジナルのウルトラセブンがそうなのだ。故に、かつての子供番組のヒーローものを現代の一般向けS.F.として再解釈するという事が他のウルトラマン、いや、他の特撮ヒーローものに比べて極めて無理無く出来てしまうって訳だ。 子供向けヒーローものを一般向けS.F.にリメイクして、オリジナルとさして変わらないとい稀有な例…と言うと多分に語弊があるかも知れない。
≫ >忘れられない話っていつもの感じではなく???って感じ
より幼い時に観たもの程、凄くシュールな感覚で記憶に残ってるよね。 きっと、その感覚にヤラれたせいで、僕等はずっとこんな事やってるのかも(笑)。
≫ イカサマ / link / 2007-10-18 18:41 / R3iSA5Mw
≫ 子供向け番組なんかで忘れられない話って
いつもの感じではなく???って感じの事が多かった気がする。 そーゆうのって大人になってからふと思い出して もしかしてって想像したりする事が多いです。
≫ 佐伯 / link / 2007-10-16 01:11 / dHkaHM/2
http://head.usamimi.info/tb.php/22305
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|