・http://www.nicovideo.jp/watch/sm4652168
このu.r.l.をうねり君に教えてもらって、初めて聴いた時のワクワクはもう戻ってこない。 M.X.で放送された「ミクの日大感謝祭 制作日誌39」を観て思ったのはやはりそれだ。 いや。前掲の動画には既に「アンダーグラウンド」って付けられていた。 即ち、メインストリームではないと。 ボーカロイドの様な音声ソフトの楽しみ方としてキャラ萌えやアイドル・ファン的なものというのは、多様性の1つとして、在り得る事は理解出来る。 しかし、本当に、この様な音声ソフトを手にした者が面白いと思う一番が、この楽しみ方なのだろうか。 僕もアニメ/漫画系のオタクだが、余り面白いと思えないものとしてコスプレが有るが、それを楽しむ事に水を差すつもりは無い。 同様に、今回の「感謝祭」の様な/ここで紹介されている様な楽しみ方を否定はしない。 ただ、こういう風に言う。 冒頭に掲げたu.r.l.を初めてクリックした時の、あのワクワクはもう戻ってこない。
http://head.usamimi.info/tb.php/22491
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|