1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
09_ 2025
・ http://www.nicovideo.jp/watch/sm11562727
「不透明な水」

最近よく聴いている作品。
ひつじPの先輩(fen氏)がアレンジしたものだそう。

あぁスタンダードなロックの良曲だ。D.T.M.でこれがやれる様になったんだって事なんだ。

何でメジャー(?)・シーンは僕等になるべくなるべくつまらない楽しみ方をする様勧めてくるんだろうな。
いや、僕だってアニメ・ファン系のオタクだしキャラ萌え的楽しみ方が解らない訳は勿論無いけど、どうしてボカロ=それっていう認識を一般化させてD.T.M.が高性能ボーカル・シンセサイザーを手にした事の計り知れない楽しさをなるべくなるべく覆い隠してしまおうとするんだろうな、そう思ってしまう。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (2) / trackback (0) / 一般
2012-09-29 (Sat) 23:59:58





http://www.sankeibiz.jp/business/news/120930/bsj1209301245002-n2.htm
>「音楽がタダとは思わないでほしい」と呼びかけている

趣味で作られる同人/インディーズ作品(いや、鼻歌とかもだね)の存在を完全無視でオモシロイが、でも実際こういう認識の人達も居る様で↓

「ボカロP、歌ってみたをやる人の仕事内容ってどんなでしょうか? また、投稿してから人気Pになるまでどんな風でしょうか?」
…もう削除されてるけど、Yahoo!知恵袋にこんな質問があった。当然、こう回答されてた↓

「ボカロPも歌い手も「あれが仕事」ではありません。あくまで趣味の一環としてやることです」
これ、わざわざ言わなくちゃならない事なのか…。
 ≫ イカサマ / link / 2012-10-02 01:36 / Ix4TGQxs
≫ ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120930/bsj1209301245002-n1.htm

担当者の呼びかけとされる、締めコメントはブラックジョークですか。

とか思いました。
 ≫ shin-ya / link / 2012-10-01 02:20 / 1X2BJoNs
http://head.usamimi.info/tb.php/22500

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 1.408929秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由