「<僕の本名>さんじゃないですか?」
「<同>さんじゃないです」 着いた時、受付の方とお客さんがそんな会話してた(笑)。 03/20、千葉ANGA、「家守やもワンマンライブ この支配からの卒業〜留年したら慰めて〜」 ステージ前の席に座った山下大輔さんに、 後から来たMERA'HIDEさんが隣の席に座って話し掛けてた。 1.【O.A】コイデアツヒト(クジリ) せっかく取り付けたデートの約束を、金が無いから断る時に、断る理由が金が無いからと言えない俺カッコ悪い、と歌う歌とか、コイデさんのソロの曲は確かにやもさんと通ずるかも。 最後はクジリの「オレンジ、ブルー」ってまたか(笑)。 でも「駄菓子屋のババアを騙して~」と歌い出すこの曲、人に捧げる位の大切な曲なんだ、きっと。 終演後お話しした時確信した(笑)。 2.THE やもりいず 「バックバンドではなく、THE やもりいずっていうバンドです」 本当は小娘が一緒に演れる様な人達じゃない(杏仁豆腐とおしるこ太郎だったりごりらのお花畑だったりand more...だったり) 、と言いつつ、とても楽しいので、何等かのバンド名で続けていくとの事! しかし、「新しい曲を持ってきました、「感情廃棄物」」って、またそんな(笑)。 3.家守やも 学校は無事卒業。でも、今後ライブが少なくなるっていうワンマンじゃなくて、寧ろ精力的に活動していくって意味のワンマンだって! バンド形式の後、全然劣る事の無い弾き語り。強い喉。 ワンマンへの不安と自信の無さを赤裸々に語る(しかも初めてではないのに、って、寧ろ初めての時のは、小さな規模に甘んじてしまって、それがコンプレックスだった様)。 正直過ぎる(笑)。十分イベント成立させる力が有る事は今日証明された。 控え目な感じのままガンガン行く所が、コイデさんに似てるかも知れない。 因みに、「私がお風呂に入らなくても」は比喩で、違う人種でも宗教でも愛してくれますか、という意味合いだという。深い。 という訳で、有難うございました! お疲れ様でした!! p.s.終演後、(酔った)コイデさん山下さんのお二人とアツいロック談義をさせて頂いた(笑)。有難うございました!
http://head.usamimi.info/tb.php/22724
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|