12/10、サンスト「はぴぐら定期イベント”GoToハピネス”ファイナル ハピネス総決算!!〜結ぶ幸せ〜」、この日、僕は男の友情よりロットンさんを選んでしまった為に、配信で。
所で、はぴぐらさんの本名って、"空と大地"だよね。 1.高沢渓太 「はぴぐら、有難う」 優しい「やまない雨に傘を」から。そして、「福島県出身、千葉県佐倉市、高沢渓太です!」と、「音楽は自由であるはずだ」を。 「翼君のお母さん、いつもお世話になっております」 から、はぴぐらさんがカバーしてくれた曲として、「貉」を。 2.フジサキヒビキ チェルシーガールではなく。何か、頻繁に観てるな(笑)、配信で。 「はぴぐらさんって不器用な人だな。でもそこが素敵で」 「はぴぐらさんマジで尊敬してるんです」「出会った事の無いタイプ」「ここ迄真っ直ぐで嘘の無い人居ない」「本当に思ってるんですぅ!」 3.アシタカラホンキ! お祝いの品とか買い忘れてしまったけど、歌で、と早速! 新しい方の曲もいいけど、古い曲も、嘗て聴いて知っていたものにマリさんのボーカルが乗っているってのが新鮮、と改めて思う。 「はぴぐら君とは、個人的にも、アシタカラホンキ!としても……」 マリさん、結構ノー・プランで喋り出すよな(笑)。 4.髙橋優躍 彼の今のスタイルは一時のネタではなく、もうデフォなのか(笑)? 割と噛んじゃう所が、まだ本人も慣れてないんじゃないか(笑)。 「俺達ははぴぐらキッズ」 …そうなの(笑)? ギター捌きの軽快さに、ふと気付けたのは奇跡だ。このキャラが、覆い隠しちゃってるぞ(笑)。 5.はぴぐらバンド !僕のリクエストが通ったのかどうか分からんが、はぴぐらさん、ハンド・マイク1本だ!バンドに於いて楽器を持たないタイプのボーカル、やはりはぴぐらさんに似合うな。 二曲目以降は、ギターを弾いた。 ボーカルが意外に太く感じた。バンドの音に負けていない。 アンコール時、 「スリーマンやろうがツーマンやろうが、ワンマンを経た後だろうが、初めてやる事っていうのは不安が有る」 と、語ってたのがリアルだ。
http://head.usamimi.info/tb.php/23042
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|