06/06、高円寺ShowBoat「Rock Bivouac -生誕祭SP-」、ロットンさん観に!
「お世話になりまくってるみよこさんのお誕生日お祝いにいきまーす!」と、ロットンさんの告知。 1.ロットン瑠唯 「私達のクイーンみよこのお誕生日にお集まり頂き、有難うございます」 プレゼントとして、タバコを。 「隙有らばタバコを吸ってます」 2.クロメ M.C.もボーカルも無い訳ではないが、いずれ終盤、長いインストゥルメンタルの快楽へ。 3.Pity fall バイオリンを擁する四人組。 「このまま演ってもいいですか」 「俺が不安なんだよ」 と、メンバー(笑)。 本日の出演者は初めましての人達ばかり、と。 オルタナながらポップで、切なくもある。 4.BINJU 「BINJU、めっちゃカッコイイっスよ!」と、開始前にロットンさん。 ハモンド・オルガンの居る五人組。プリミティブなどファンク! 06/27、代々木laboにてワンマン! 美代子さん、お誕生日おめでとうございます! p.s.転換中のB.G.M.がYMOで、年配のお客さんと若者がその話をしていた。 「親父のレーザー・ディスクでむっちゃ観てました!」 ! 05/23、横浜mint hall「野坂ひかり×mint hall presents「Lune Nocturne vol.9 -月光-」」、2「別名、魔女集会」(笑、by野坂さん)、配信で。
1.語部 地元横浜で伸び伸びと歌わせてもらおうと思う、と、物語を歌い出した。不思議な友達の歌を。 コンセプト・アルバムの様だ。 2.佳納子 シンプルなギター、シンプルな歌で、彼女も物語を紡ぐ様に。そして、鬼気迫る。 野坂さんに、「どん底に突き落とすパンチの有る人」として呼ばれた、と(笑)。 07/20、leaf room 豪徳寺にて、ワンマン! 3.二段優希 ジャジーなギターと歌。合間の「二段優希です。初めまして」が、不意に可愛かった(笑)。 一頻り歌い、「ネイルが」と直し始め、「その間、恋バナでもしといて下さい」 笑。 野坂さんは、いつも二段優希を幸せにしたい、と言ってくれるが、 「具体的にいつ幸せにしてくれるやろ」 と思ったら、今日だった、と! 風少ないバラード曲、と言って、「いつもそばに」を。 4.野坂ひかり 「月の光が似合う女達が集まったんじゃないでしょうか」 「今日の面子ならゴスロリ着ても大丈夫なんじゃないか、と思って、買っちゃった」 笑。 二曲目「Butterfly Effect」な様な軽快なポップスの方が実は珍しくて、「魔女集会」に相応しい楽曲の方が、野坂さんには多いかも知れない。…と思ったら、次の「現世四季色」は正に。 衣装は楽しいが蒸れる、と、コスプレイヤーの様な事を言っていた(笑)。 09/05、「フレディ・マーキュリーと野坂ひかりの誕生日当日でございます」(笑)に、ここmint hallにて、ワンマン! 三鷹おんがくのじかんで、毎月ワンマンも! 告知の後、ラスト、「観覧車の天辺で」を。 アンコール時、四人登場。準備中、語部さんと二段さんが漫談(恋バナ)していた(笑)。 「最後に、野坂ひかりのとても暗い曲、「死にたがりのピエロたち」」 四人で! 05/30、王子Tokyo Guesthouse Oji Music Lounge「" Utaco. × 河野圭佑 " 恒例行事 2025
〜 Utaco. 誕生日当日祭 〜」!! 大人になったので、ちゃんと水を用意した、というUtaco.さん、しかし、一口飲んで、「甘い!」と。 「あ、さっきマスカット・キャンディー入れたんだ」 …Utaco.さんの自由なM.C.に、圭佑さんが的確なツッコミをしまくりだった(笑)。終始呆れていたと思う。 巧者同士の素晴らしいセッションだったが、シェイカーを振りながらでは歌い辛いと言っていた。Utaco.さんほどの巧者でもそうなのか! 03/04、渋谷PLEASURE PLEASUREにて、22周年ワンマン! お誕生日、おめでとうございます! p.s.Utaco.さんがアイちゃんと言ったらヒグチさんの事なんだな。そういえば先日、百瀬さんをあざみんと呼んでいたな。 05/29、下北沢ろくでもない夜pre.「待ち合わせは屋根裏で ~ろく夜10周年Anniversary~」、Izumiさんの企画。
篠塚さんは、「下北沢ろく夜イズミさんやりやがったな」と、絶賛していた(笑)。 O.A. のうじょうりえ 最近リリースの新しい曲だけを歌った。今は新しい曲を聴いて欲しいんだ、と、先日確か言っていた(今の気持ちと違う歌を歌うと、今日の終演後言っていた)。 いつもの様にのうじょうさんを聴きながら、この後GOMESSさんが出てくると思うと、とても不思議な気がした。 1.GOMESS 「My name is GOMESS.人間ではありません」 って、変わらず言うのは切ないが、総じて明るく楽しげだ。 「「ラッパー」の脇に「詩人」って書く様な、そういう人間です」 「「Say ho!」とか1回も有りません」 笑。 自分は早口な方のラッパーで、沢山言葉を吐くんで、どれか一つでも響いたら、と。 「これがGOMESSなんだよ。君の話も聞かせて欲しい」 JINさんを思い出した。 2.それでも世界が続くなら 今日は、ドラムとベースの二人がサポートの四人体制。 「伝わるから歌うのか!歌いたいから歌うんだろ」 翔馬さんの様な、アツイ長いモノローグの中でそう言っていた、気がする。 アンコールでのセッションに際し、 「二小節毎に終われる様にラップするから」 と、GOMESSさん。 「二小節が分からないんだけど」 と、篠さん(笑)。 「大丈夫、俺が分かるから」 と、GOMESSさん。 「水色の反撃」に、フリースタイル・ラップを! 終演後、バトルは得意じゃない。こういう事(セッション)の為に、フリースタイルをやってるんだ、とGOMESSさん! 5 /27、新宿MERRY-GO-ROUND「あのん、また踊るから仲間とライブやるってよ!」、こずえさん観に!
1.あのん 2.KATSUMOTO 3.玲奈 以上、間に合わず…。 4.尾沢タカヤ ハンドマイクで、ポップに。 5.あおい 及川ミッチーや、Berryz工房をカバー。 6.心繋げるトゥインクル 二人組。 途中あのんさんのダンスと! 「打ち合わせしてないです」 ストリート風のダンスを、ポップな二人の歌で。 7.サクライコウヤ 恰幅の良いシンガー。ビギーの様だが、ヒロイックなポップスを。 「煙草を辞めないと死ぬと言われた」 「息調えただけで拍手が貰える」 笑。 8.asca 振りが大きく、自分にもダンスに見えない事も無い振りの曲が有る、と(笑)。 9.あのん ガチダンス! 10.こずえ 「今日は私の為に集まってくれて有難う」 笑。 あのんさん復活の日に、まさかのトリだと知って、「待つなあ」と思った、と(笑)。 子育て中で、練習も儘ならない為、今日は二曲。懐かしい二曲。 M.C.中、誰かが「コロナ前を思い出す」と言っていたけど、僕もそう思う。 MERRY-GO-ROUNDは、こずえさんのホームの様な場所かな、と、思っていたが、皆の様子を見れば、やはりそうだった。 05/20、横浜BAYSIS「唄人交差点 -SINGER SCRAMBLE- Vol.32」、配信で。
1.菅野翔太 「皆が持っている心臓の鼓動の歌です」 と、「ハート」を。 自分は覚悟を持って歌っていて、それが、何等かの形で貴方の力になったらいい、と、「僕だけの答え」を。 2.三上隼 埼玉勢一人目。 「約束」をしっとりと歌い、そして「リスタート」! 「ワンツースリー」の終盤、一瞬、マイクスタンドから離れ、アカペラで! 最後に、新曲「ブランケット」を。 3.和製ケビン 福井出身富山在住。 「燕」から!以前、「つばめー!」と声援が飛んだ時には、スワローズ・ファンをイジられてるのかと思った(笑)。 最後、シリウスを絶唱! 4.岩船ひろき 埼玉勢二人目。 「貴方に歌いに来ました。岩船ひろきです」 一頻り歌い、 「誰かにではなく、貴方に歌いに来ました」 と、「エゴ泥棒」を! 25分の為に自分達は来ていて、貴方も25分の為に今日一日頑張って、でも25分の為に考えたセットリスト間違えて御免なさい、と(笑)。 間も無く始まるツアーのファイナルは、来年01/10、浦和で! 5.市川聖 爽やかだが、切ない「明日を繋ぐ帰り道」から。 全ての曲が、総じて、爽やかさに加え切なさを帯びていた。以前からこうだったろうか? 終盤、「金髪二人と、黒髪二人の五組でお送りしました」(笑)と、「Seven Ships」を。 そしてラスト、「命紡ぐ」を。 |
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|