05/18
・三鷹RI劇場「#だめんずうぉーかー令和版2025」、千穐楽!吉田彩花さん出演! チンピラの役が野村宏伸さん!?って違和感は最初だけだった。ベテランはやはり凄い! 事前に彩花さんさんのアイドル・ダンスの画像を見た時は、気恥ずかしくて、「もう小僧などと呼べぬな」(「はじめの一歩」)と思ったが、実際に観たら…「キサマなんぞまだまだ小僧じゃ!!」ってなりました(いや、可愛かった、が(笑)。 ・立川市内 全13会場「立川いったい音楽まつり 」 野坂ひかりさんにとって、高校の時、いつも居たというジョナサン前で演奏、という特別な日。 このイベントは、以前、一度出た事が有るが、それから選考に落ち続けた、と。 他所で行っている活動を地元、近所で!ってソワソワ感が微笑ましい。 05/17、市川キリスト教会「BLOCK PARTY in CHURCH vol.2」!
到着時は、サイファーをやっていたかな。アメリカのブロック・パーティーとか、こんな感じなのかな、と思わせるピースフルな雰囲気。 「東京千葉県境の市川市」と歌った、広島出身の流れ者xさんが「これから市川を上書きしていこうと思うんで。良い思い出で」、と! 福岡から駆け付けたあんねKTさんのライブを観られて良かった!お話し出来て良かった! Christaman-keyさんは、「イカれ牧師」と呼ばれていたが、ファンキーな説法は、「ブルース・ブラザース」のJBの様だ。 日常に、ヒップホップのブロック・パーティーが有る暮らしに、遂になった(笑)! 05/16、下北沢CLUB Que「batta ONE MAN LIVE"REBORN"」!!
まず、ぬまのさん来てるのを見付けた!ミツハシさんも、TJさんも! パンパンの客入りだったので、もっとミュージシャン居たかも知れない。 vo.>.ホシノタツ、gt.深山伸一郎、ba. tanakurt、dr.エンドウリュウタ ライブハウスに行き始めた頃に、知り合いでも何でもない人達を観に来ていたQueで、彼等を観るのは不思議な感じだ。 「アニソン」 と言って、歌った「chase」も、お洒落ソングの「Omotesando」も、このロックバンドのライブとして演奏されるならば、違和感は無い。 ラストは勿論「ロックンロール」! アンコール二回、最後に集合写真を。カメラマンは神藪さん!「かみやばない。かみやばない」と、深山さん(笑)。 05/15、幡ヶ谷36°5「田中翠弾き語りワンマンライブ『大人になっても』」、「幡ヶ谷36°5 17周年記念月間【真実一路の5月 15日目」、と、告知に有った。
開始時、ツイキャス配信が上手くセッティング出来ず、かなり焦っていたが、完了後は「何か有りました?」と、しれっと(笑)。 強く発される声が特長の彼女が、自分を大事にと歌う「唯唯」は、やはり沁みる。 アンコール時、「一杯歌うのって大事だったんだな」「やりたくない、なんて言って御免なさい」、と(笑)。 p.s.百瀬さん来てた!間違えて、阿佐ヶ谷に行こうとしてしまった、と言ってた。そんなベタな事有るんだ(笑)。 05/14、サンスト。間に合わん!ともかく、現地へ向かった。
1.ヒルネヅキ(トリオ編成代打Ver.) 代打バージョンとは、「Bass / 平松了、Vo,Cho / 田中麻美、なんか色々 / ヒルネヅキ」…笑。 向かう道中、アップほやほやのおすそ分け動画を。 「バンドの方も居る中、弾き語りの方も居る中、よく分からない編成で始めさせてもらってます。ヒルネヅキです」 笑。 終演後、今年はこのスタイルの音楽をやっていく、音源も出したい、と言っていた。 2.etu 全く観られなかったので、終演後に販売される配信アーカイブで。 繊細且つ軽快でもある音に、早口のモノローグを載せた曲も。 手術の後再入院し、ここサンストの出演もキャンセルになってしまった(!)、と助川さん。そうだったのか。 終演後、ハンド情報のQRコードを教えてくれたが、この度作ったものだ、と、M.C.で言っていた。 3.青栁智義 到着時始まっていた。そして、弦を切った! 「笑って下さい。あと拍手」 見かねたミッキーさんが、自らのギターを! 「本当、大先輩なんスよ…」 笑。 4.三輪美樹生 「ヒルネヅキさん!あんなんやったっけ!?」 「ギター弾き語りです」 「夕方の最初から、あんなチルい音楽を聴けて!」 笑。 「これでいいのだ」、の終盤の歌詞、「優しい言葉 これでいいのだ」に、今日気付いた。 終演後、ヒルネヅキさんが、バカボンのパパをテーマに、あんな歌が歌えるなんて、と言っていた。 そして、極めてシリアスなカバー曲、「教訓I」を。 5.ACTLv.40 ハンドマイクのボーカルを擁する四人組。 リハ中、「ギター、tojoさんですよ」と、青栁さん。「tjさん!?」 以前観た時には気付かなかった。 M.C.は主に彼で、曲も彼が作っているが、歌詞はメンバー各位が持ち寄り、自分とは違う言葉選びの歌詞に曲を付けている時など、愛おしい、と言っていた。 p.s.百瀬さん来てた! 05/10、市役所前music bar es chiba「はぴぐら10th Anniversary ONE MAN LIVE『10YEARS HAPPINESS~あなたにHello!!~』」、配信で。
一曲目歌唱後、「いきなり「親指」っていう曲でした!」…「いきなり」って何だよ(笑)。 「そんなもんだって」や「ピエロ」の様な自嘲気味な曲も…「ピエロ」は特に、「僕の陰の一面を歌います」なんて言って歌い出したけど、総じて健全だ。 本日リリースの2nd EP「Hello to You!!」より、優しい「安心して」を。 そして、'19.06.…6年前ここesに初出演した際のセトリを、メドレーで! 「がんばらない歌」を歌い終えた後、本当はその翌年、ここesで初企画主催の筈だったが、コロナ禍で中止に、と、その悔しさを語り、「祈り」を。 それから、esの協力を得て、ネット配信番組「千葉から届ける幸せ」を始めた、と。 終盤、「後、二曲となります」「え~!」…「え~!」を何度も言わせていた(笑)。 爽やかな「芽吹く時」を。 08/09、サンストでワンマン!の告知を経て、 「終わりたくねえな」「泣きそう」 と、ラスト、「Hello to You!!」を。 アンコール。「あなたにありがとう」を、中盤、アカペラでも。 |
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|