1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
11_ 2025
01/08、サンスト「tegakiLIFE presents『発光する、日々の泡。vol.7』forever youth 志津編」、急に夜勤になってしまった(泣)ので、配信で。

1.tegakiLIFE(アコースティック)
チェルシーガール体調不良でキャンセル…の為、月がさうみのさんに家からギターを持ってきてもらい、tegakiLIFEがアコースティック・スタイルで…サンストのスタッフも有難うございました、との事だけど、本日出演者に月がさは居ないし、うみのさんもサンスト・スタッフとしてでは…。
アコギの方が弦は硬いので、ナカダさんの指はもう限界を迎えてる、と鈴木さん(笑)。

2.IRIS MONDO
可愛い、アイドル系の人達かと思っていたが、全く違ってた!
マッシブなビジュアル。以前251でのこのイベントで牛すじチャーハン作ってた可愛いスーパーさったんさんも、リアム・ギャラガーそっくりだ。彼女のギターと、くるみスカイウォーカーさんのリズムを刻むラップ調のボーカルの切迫感!

3.愛縁たる由縁
黒一点ボーカル、だが彼も中性的な男子。
若い、初期衝動を凄く感じる、と思ったら、高校生バンド!
それぞれ別の学校で、出会った時、丁度お互い欲しいと思ってたポジションのプレイヤーだった故に、「愛縁たる由縁」、との事。

4.国会中継.
彼等に至っては、アーティスト写真がまんま制服だ。
ボーカル女子を始め、皆堂に入ってる。

5.世界演奏機関(WPO)
高校生バンドのラスト。彼等も堂に入った演奏。ボーカル男子の発声は発展途上だろうが、魅力的な声だ。
「ラスト2曲なんですけど、もっと上げていきたいんですよ」

6.CUTMANS
切なげな曲から始めたのに、寺澤さん物凄く楽しそうだ!どうしたんだ(笑)!?
嬉しいね!
「間違えた!自分の歌。やべっ」
笑。
楽しげなのに、M.C.の端々に内省が漏れる。実に若者らしい面倒臭さ(笑)。

7.Chantom
柔らかくメロディアスなファンク。張り上げても尚、柔らかい。

8.tegakiLIFE
鈴木さん、ピョンピョン跳ねて、こんなにアクティブだったかな!? そして歌唱も凄く楽しげだ。
「よくぞ辿り着いてくれました、この日、Sound Stream sakuraへ!有難う!」
高校の頃、勇気を出して音楽をやりたいと言った。自分はまだ高校生なんだ。今日、高校生バンドが三組も居るのは、その為だ、と言った。そうだったのか。

アンコールでは、「最後の剣を抜く」を!!

「ちゃんと定時刻に帰るんだよ!良い毎日を過ごして!」
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-01-11 (Wed) 23:59:58
01/10、サンスト、隠れんぼさん観に!!

1.Subana
群馬より。
無骨なルックスの男達が、切なげなコードを奏でる。好い!

2.かみひろ
メゾンド・ワクワクのかみひろさん。アーティスト写真のワイルドなイメージとは裏腹の、デカダンな曲調は…観た事が有った!
インドでの事を歌った「じいちゃんの白い粉」を聴いて思い出した!
以下、インドでの事についてのM.C .。
「にこやかに話し掛けてくる奴大体詐欺師」
「関係を築いた後の詐欺はキツイぜ」
「多分悪い事と思っていなくて、金が有る所から無い所に流れる自然の摂理」
笑。

3.隠れんぼ
歌詞をかなり間違えていた(笑)が、ロックらしくてヨイ。
「今年は沢山ライブを演ろうと思います。サンスト以外にも」
「02月には下北沢のDY CUBEで。02/14…バレンタインだ!もしかしたら、何か有るかも知れません」
でも、「そういうの得意じゃないんで」と言ってたから…どうかなぁ…。いずれにせよ、行きたいね!
終演後、女性客達が、隠れんぼさんの物販を見て、
「缶バッヂ一杯有る!」
と歓声(笑)。「ゲットだぜ!」

4.白紙のバイエルズ
出番前、むらたさんに、「大生さんを食ってやればイイんですよ!」と言ってしまった(笑)。
しかし、一曲目から、大生さん絶唱!強い喉を見せ付けた。
ベースはハラゲンキさん。正規メンバーにならないかなぁ。
…と思ったら、別に当ては有る様だ。

5.Soier
観た事が有ると思ったら、そうか、YUUTOさんだ!
ストレートな美しさのピアノは、誠実さそのもの。
故に、はぴぐらさんと合同路上弾き語りを演ったのも実は意外ではないのだ。

どれも良かったけど、久々に隠れんぼさんに会えた!事にやはり尽きる(笑)。

次回は、02/14、下北沢DY CUBE…バレンタインだ!行きたいなぁ!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-01-10 (Tue) 23:59:58
01/09、高円寺U-hA、野坂さんラスト・ウーハ!

1.山谷結
遅れて着いた時、お店の雰囲気と店長の人柄が好き、と歌ってた。

2.野坂ひかり
最近は何かオタク仲間のライブを観に行く様な気分になってますが(笑)。
そうすると、「切実系」を自称する事の圧を実感する。
今月01/22(「ワンワンニャンニャンの日」)、渋谷gee-ge.にてワンマン!

3.きしのりこ
本日出演の二人とは仲が良いらしい。先輩の風格。

今月お店を畳み、伊豆に移住する(そこでも音楽関係の仕事をするとの事!)瀧川誠店長。野坂さんのライブの日に、もう一度会えて良かった!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-01-10 (Tue) 23:59:57
はやぼるさん達の恒例のイベントとしてはそうなのだろう。Adjust To You projectには、参加していない様だ(笑)。という訳で…。

12/30、熊谷モルタルレコード「Adjust To You project TOUR〜モルタル編〜」、はやぼるさん達観に!

1.菅野翔太
「Adjustしてきた様な気がします」
曲の冒頭、「もう一回やります…今日カポ忘れちゃって。言い訳じゃないですが…今、言い訳だよ、という声が有りましたが」
笑。

2.摩耶
過去に観た事は有ったが、こんなにヒロイックだったか!
「大阪で一度会って、金谷好益さんが繋げてくれて。…最初は恐かった」
「うぉい!!」
笑。

3.aro
色んな事情で、暫くライブに来れないという事は有るだろうけど、間が空いても、来てくれたらアーティストは嬉しいんだよ、という事は伝えていきたい、と。
今日から、16年目、15年歌って、やっと相手の顔を見て歌える様になった、と。
終演時、女性客達から「aroちゃん可愛いいー!」と声援が!「ライブで滅多に泣かないんだけどなー」

4.あおしぐれ
幻想的なのは変わらないが、刻むリズムと歌が強い気がして、いつもの様なただ拡散していく印象とは違っていた。
途中、ふと、「違う」と。曲順とか、段取りを間違えたのだろか(笑)。
01/24、O-WESTワンマン!

5.りさボルト&Hys
しっとりした立ち上がりから、2曲目以降、明るく激しいロックへ。
「泥沼の日々」で絶唱し、序盤から、これでは喉潰さないか!?なんてこちらの懸念をよそに、続く「オレンジ」でも絶唱していた。
とにかくブレない。
皆無事帰って、大晦日の朝を迎えて欲しいと言ってた。

良かった!
埼玉出身者として、やっとモルタルレコードに来れた!という意味でも良かった。

良いお年を!

p.s.摩耶さんに、「意外にも、彼女等(はやぼるさん達)と仲良いんですね」と言ったら、「意外って」と言われてしまった(笑)。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2022-12-30 (Fri) 23:59:58
12/29、千葉ANGA「『私的欲求 vol.10』テーマ「一人でも多く」× ELECTRIC MAMA『Dystopia Parade』Release Tour」、杏仁豆腐とおしるこ太郎を観に。

ポスター・フライヤーデザイン:マスダヒロユキ

転換中のB.G.M.はシェルドブラン。

モチダユウサクさんのお馴染みの企画。陣内和生さんは体調不良の為キャンセル(泣)。

1.陣内和生
だが!過去のライブの映像を。耳に残る「沸点と融点」等、極めてブルージー。
終演時、拍手が!

2.忘却曲線
本格ギター・ロックに、強く甲高いボーカルが載る。
物真似コーナー?では、ギターの村田さんが、タイムボカンの滝口順平氏の声色で、セクシャルな事を喋っていた(笑)。

3.てのひら
「モチダ…ユウサクさんで合ってる?」…近所にモチヅキユウサクさんが居て混同する、と(笑)。
オリジナルよりカバーが多いというシンガー。それは、テレビよりリスナーとのやり取りの有るラジオが好きで、ラジオで掛かる音楽に、自分を投影出来るものを探したから、という意味の事を言っていた。
主に和田アキ子氏をカバーしていたが、カズー?を吹きながら、左腕に付けた鍵盤ハーモニカを風船を使って演奏(!)したりもしていた。

4.ELECTRIC MAMA
女性ボーカルと男性ギタリストの硬派な二人組。
ポップなハードロック。
カーテンが閉まる間も、「また笑って会うぞ!」と言い続けてたのは、山下大輔さんみたいだった(笑。今日会場で会った!)。

5.杏仁豆腐とおしるこ太郎
いつもと雰囲気の違う曲を多く聴いた気がしたが、終演後、短い曲を沢山演った、と言ってた。その中に、いつもとは違うものが有った様た。
端的に言うと、格好良かった!

「モッチーが観たバンドがシェルドブランだった。…自分のしている事には責任者をもたなきゃならない」とヒサオさん。

vol.10、特別な日だが、今日来てた山下大輔さんと話してたら、終電になってしまった(笑)。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2022-12-29 (Thu) 23:59:58
12/28、Asakusa Gold Sounds「aro presents「青青熟熟~aro活動15th記念&脈脈ツアーファイナル~」」!

先日、K’sで観てるので、久々のaroさんをワンマンで、という言い方が出来ない(笑)。

圧倒的な音空間と歌唱は、ワンマンこそ寧ろ相応しい。

修理に出していた愛車が帰ってきて、嬉しくて作ったという「トラベラー」、アンコールで歌った、年の瀬に似合う「一歳」とか、何かをポイントに語る事が出来ない。

ミュージシャンとしてのその存在が、とても大きい。
年間何十本もライブをこなす、それはテクニカルの修練という意味合いだけでも、効果の有る事なのだ、と実感した。

今日気付けて良かった。先日、久々に観た事で、今日のワンマンを観ようと思い立つ事が出来て、本当に良かった。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2022-12-28 (Wed) 23:59:58
≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.314364秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由