やぁ今日は例の(?)オタク・バトンをやる為だけに漫画喫茶にやってきたよ(俺の書き込み読んでねぇのか!? とか思わないでね)。
「■ルール リストをコピペして、自身が所有しているものには○、所有していないものには×を付ける。 項目が行動の場合は、経験した事柄には後ろに○、経験していない事柄には後ろに×を付ける。 項目が地名、イベントの場合は、行ったことがあれば○、行ったことがなければ×を付ける(と思われる)。 項目が人名の場合は、その人物の著書を読んだことがあれば○、読んだことがなければ×を付ける(と思われる)。 あくまでもお遊びであり数の大小を競うものではないので、○の数を数える必要は無いようだ。 」 O.K! んじゃま、行きますか。 ■リスト コミケット ○:'96.冬、夜森(四方)&妹尾(Shin-Ya)、間違いの始まり(笑)。'97.夏に、ここへ鈴神ゆきを加えサークル参加! 同人誌即売会(コミケット以外) ○:上記メンツでレヴォとか出た気がする。一般参加ではティア。 サークル参加 ○:上記参。 晴海 ×:僕の1コ上の先輩が寧ろ晴海しか知らない。この人の後輩って事で教師に目ぇ付けられたが、違うんだ先生、僕は不良グループじゃなく、オタクの方の後輩なんだ(笑)。 有明 ○:最近は何でもここで楽だけど、イベントの度にあちこち出向くって醍醐味が無くなったかな。 幕張 ○:ゲーム・ショウで。上記の先輩は国語の課題で「マニアック、いえいえ私はオタッキー 夏はコミケで冬はメッセ」という短歌(by僕)を提出していた…。 東京流通センター ○:バイト(上記の先輩に連れてかれた)、ティア。 インテックス大阪 ×:知らぬ。 18禁アニメ ○:所で、深夜アニメ全盛の今だが、エロ・アニメは寧ろ「レモンエンジェル」程度のものすらやってないね。 18禁ゲーム ○:P.C.所有してないのにやたら詳しかった時期がある。P.C.98時代頃。 18禁漫画 ○:訊くなよ。ここで「×」付けたらO石さんに怒られる(笑)。 BL ○:ボーイズ・ラブの事? 昔コミケで買った桑原×蔵馬本は、この作品のキー・キャラクターを分かってるカンジがして、悪くぁなかった、様な。 アニメ映画 ○:「さくらで宜しいですか?」と訊かれた。 アニメDVD/ビデオ ○:台湾で購入したV.C.D.(D.V.D.に非ず)は「マクロス7」。誰も「マクロス7」の事を解ってくれない…(音楽は…しょーがねぇ(苦笑))。 DVDボックス ×:そもそもD.V.D.再生出来ないのにボックス買いは無い(単品買いでも観られないのは同じだろ(笑)!)。 フィギュア ○:マジレス。漫画(2次元)キャラの立体化は無理、とされてたのが'85年位迄だよね。いやぁ技術の進歩はスゴイよ(ブラボー!)。 ガンプラ ○:クローバーとバンダイ、玩具メーカーの明と暗…(合掌)。 トレーディングカード ×:よく知らん。 コスプレ ×:冬場の通勤時は「シティーハンター」の槙村さんの格好ですけどね。 アニメ系Tシャツ着用 ×:柄物は着ないので必然的に無い。 アニメのポスターを貼る ×:壁が見えてないとイヤなので必然的に無い。 等身大抱き枕 ×:気を付けの姿勢で寝るので必然的に無い。 漫画のせりふを口走る ○:そんなのしょっちゅうですよ、「クロ高」の前田君の台詞(「ちょっと待て!」)とか。 サイン会 ×:僕行くから、誰かやりなよ(これ読んでる君へ←皆何がしかのプチ有名人と思っている)。 握手会 ○:カジ・ヒデキ氏の握手会は勿論女の子ばかりだったので、「男でスミマセン」とゆったら、「いえ、そんな、男の方でも…!」とゆって下さった(笑)。 漫画を書店で予約 ×:スゴイ執念で書店クエストすんのが醍醐味よー! 限定版を購入 ○:初回分を購入すると必然的にそうなる事がある。 漫画を表紙買い ○:が、逆の方が多い(面白いと思われる作品を表紙で敬遠)。 漫画を作者買い ○:フツーだろ。 漫画を描く ○:これは嘘ついてもな。「フツーのヤツの家にはインク壺はねぇんだ!」(by鈴神ゆき)。 小説を書く ○:中学ん時だな、そういうのは大体。 同人誌製作 ○:フツーだろ。 映画を製作 ×:高校のアニ研の連中は自主製作アニメで学校から賞もらってたな。硬派なアニ研だ。珍しい。 漫研に所属 ×:僕の所属した物理同好会や生徒会本部はアニ研率高かった(交流が深いとか、メンバーにアニ研会員が居るとか)けど。 ゲームを作る ○:中学の時、友人と。完成しませんでした。 ゲームで徹夜 ○:よりにもよって、スーファミ「幽遊白書2」。 ドラゴンクエスト ○:スーファミ版の「I」のみ(って、「II」とセットじゃなかったか!?)。ゆう坊はゲーム作るより、また投稿ページの担当やってほしー。 ファイナルファンタジー ○:「III」をちょっとやって放置。 ネットゲーム ×:まさにT.R.P.G.のコンピュータ・ゲーム化! …なんだけど、もういい(苦笑)。 電話代が3万円以上 ×:セーフ。 荒木飛呂彦 ○:バオー! ジョジョ! ビーティー! アイリン! 僕はジョジョ第4部が好きなんだけど、解ってくれるかな(笑)? 楠桂 ○:「八神くん」の、教師と生徒の関係がヨイ。性格も良くないし、犬猿の仲である所の四日市先生の部屋に八神のグループがよく溜まってたり。 高河ゆん ×:T.M.ネットワークのファンだったが「キャロル」は観ていない…。 やぶうち優 ○:「水色時代」はスゴイよ。ただの現実の中学生の日常(作者は「中学生日記」を自称してたが、「中学生日記」は割と破天荒だぞ(笑))。 野火ノビタ ○:彼女(?)の文章を引用した大泉実成氏の論文を読んだ事がある。 あずまきよひこ ○:もし、人間が永遠に生きられるなら、絶賛する。 みやすのんき ○:「やるっきゃ騎士」は何とマジな学園内抗争ものなのだった。読んでみないと分からないものだ。 平野耕太 ○:某エロ誌で読んだ時ゃ、若い奴が背伸びして、物々しい雰囲気のもの描いてるって感じたんだけど、後に「ヘルシング」読んで大感動! メイド喫茶 ○:また、せなさん等と行きたい。勿論夜はバド。 妄想カップリング ○:パロディの組み合わせの事を言うというなら、○。冬コミやるぜ! シューティングゲームでスコアカンスト ×:こっからゲーム・ネタか。エルリッヒ君、カム・ヒアー! RPGでレベルカンスト × ゲーメストのハイスコアランキングに載る ×:「インド人を右に!」 ゲーム雑誌の裏技コーナーに掲載 × ゲーム中に寝てしまう × ゲーム機を5台以上所有 ×:セガ・マークIII以降、実に18年振りに購入。何をってニンテンドーD.S.ですよサエッキー! エミュレータ × パソコン自作 × パソコンに愛称を付ける × モバイル通信 ×:いや、携帯電話の事は指さないのか? Webサイト所持 ○:Shin-Ya君さまさまじゃよ。 マイドメイン ×:よく分からん(笑)。 青春18切符で旅行 ×:こっから鉄道ネタか。那賀さん、カム・ヒアー!! ムーンライトながら × 鈍行で400km以上旅行 × 鉄道模型購入 ○:貨車を数輌…。あ、あと人形セット改造してエウーゴ兵士造った! サボ板購入 ×:知らん。 電車で異性を助ける ×:関係無いが、電車で酔っ払いの話にずっと相槌打ってたら、「あなたはいい人だ」とゆわれた。 大人買い ○:給料取りになったんだもの。 ネットオークションで購入 × ネットオークション出品 ×:ネットで競りが一般化(驚)! 大人になってからガチャポン :っていうか、大人向けでしょ、今のは。 1週間以上引きこもる ○:厳密に部屋から出ない事を言うなら全然「×」だけど。学生時代の夏休みや、プーの頃、何もしない無為な日々を過ごしていた…。 とまぁこんなトコ。数えんのはやめた(笑)。 次にこのバトンを受け取るのは、勿論これを読んだ全ての君だ。他人の手ではない。 とまぁこんな感じですよ村長。ふぃ~(つ、疲れた…)。 「おたく経験値(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%aa%a4%bf%a4%af%b7%d0%b8%b3%c3%cd)」
≫ >在ってもしょうがない「証」
在ってしょうがなくないものは、オタの証になりませんよ(苦笑)! >やっぱり最強なんですね〜 そんなバカな! この面々の中で言われると、不良漫画で、ショボイ筈の主人公がスゲー奴と祭り上げられてる時の心境って、こうかなぁ? とか思うね(笑)。
≫ イカサマ / link / 2005-11-09 19:52 / R3iSA5Mw
≫ やっぱり最強なんですね〜(ぉ
ちなみにSTGでカンストなんて無理っす(笑
≫ エルリッヒ / link / 2005-11-08 10:45 / 03YRQkzE
≫ 受け取りに大感謝、そしてお疲れ様です!!(笑)
数えてみたら40個? 多いですね〜。私が回した人・見た人の中で最強ですよ。 天下一の称号を授けます!(ちなみにガチャポンの〇が抜けてます) 長くて面倒なのにみんな受け取ってくれるというのは、やはり語りたい事があるんですよね! それこそオタの証ですよ。(在ってもしょうがない「証」ですが!!)
≫ 茶月夜葉 / link / 2005-11-05 18:52 / 0Vq.Bb8M
≫ >11-04 22:51
即レス有難う(笑)。 >”サボ”とは 成る程! それなら、鉄道マニアでなくともオタクには、この語が項目に入ってるのも頷ける(笑)!
≫ イカ川に現れたイカちゃん(時事ネタ) / link / 2005-11-05 13:17 / R3iSA5Mw
≫ で、ちゃんと個数を数えましょう!!
≫ 那賀 / link / 2005-11-04 22:52 / 4xGdWXqI
≫ ハイハイ〜〜〜呼ばれて飛び出てバババババーーーン
というかなんで鉄道模型を持ってるの(笑) ちなみに”サボ”とは、「サイドボード」の略称で、ようは方向幕の事!! 昔はボードタイプのを差し込んで(今でも東海道の古い形式にはその差込場所が残ってたり...)、行き先を示していたんですわ...でそれを購入するのが一部の鉄ではいるわけですね!!(うちはしませんが....) で、まあ現役は多分北の山形当りに行かないとないかも知れないね... ついでに最近は、電動だったりLEDだったりで集めるとは言わなくなってきたり...
≫ 那賀 / link / 2005-11-04 22:51 / 4xGdWXqI
http://head.usamimi.info/tb.php/22147
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|