今僕の住む地域に引っ越してきてからずっと、テレビ神奈川は受信出来なかったんだが、最近ケーブル・テレビ屋さんが我がアパートの地デジ対応を行ってくれてから、何故かテレビ神奈川のアナログ放送が映る様になった。
早速、当局の音楽情報番組(??)「サクサク」を観てみると、丁度「かながわ33市町村のアンソロジー」という企画が開始される所で。 箱根や湯河原等の西の端から東へと向かう形で順に放送されているのだが、「海老名のうた」は、県の中央ではあるが、ラストに回されるのではないかと思っていた。 何故なら、この曲は、当番組の「ご意見番」として視聴者にも親しまれていたスタッフへのレクイエムとして歌われたものだったからだ。 しかし、先日の放送で、「綾瀬のうた」と共に、特別扱いされる事も無くフツーに歌われた。 曲紹介トークでも、「当時俺、何かを“何とかof何とか”で引っくり返すのが非常に流行ってたのね」とか、そんな話しかしていなかった。 歌い終わった時にも、「素晴らしい英語だったね。外国の曲かと思ったもんね」との自賛しかしてなかった。 僕は今回録画したものを何度も視聴した。 「Name of EBI...Name of EBI... Na na na na na...」 何度も聴いた。 「He lives in Name of EBI...(彼はまだ海老名に住んでいるんだ...)」 何度も聴いた。 前述の自画自賛の後、さっさとC.M.に移った。 完璧だった。 ↓ユーチューブより。 ・ http://www.youtube.com/watch?v=NTf-LSvI0F0 saku2 100608 3 かながわ33市町村のアンソロジー(25)(26)
http://head.usamimi.info/tb.php/22426
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|