1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
09_ 2025
最近よく聴いている4作。

・ http://www.nicovideo.jp/watch/sm9219874
・ http://www.youtube.com/watch?v=gQK3Gp-aGhM
巡音ルカ Megurine Luka - shoegazer on the snow [Dec.]

siestaonsunday氏。ギター60台! って、クラシック・ギターのコンサートとかなら在りそうだけど、どうだろう?
もし奇を衒ってるっていうのが言えるならそれ位で、ただ、しっとりと鳴らし続ける。決して冗漫でなく。


・ http://www.youtube.com/watch?v=FxY5o-67Mrg
サイプレス上野とロベルト吉野「ちゅうぶらりん feat. 後藤まりこ」

ハードコアな風貌には意外なL.B.寄りなワードがちらほら聞こえる気がするのは気のせいか? とか思ったが、語るべきはそこじゃない。
「生涯イケメンであることを求められ」(by龍ヶ崎あきら氏)るアイドルや往年の青春ソングをいつまでも歌う大物歌手には有り得ない真っ正直な作品。本当に切ない。


・ http://www.youtube.com/watch?v=Y5bk3VmBpIs
group_inou / JUDGE

「モヤさま」の主題歌として掛かっていたポップなファンクの朴訥とした声と不可思議な歌詞が耳に残った。
ネット上で「変態」、「変態」と讃えられている(笑)通りだと思うが、何より、その飄々とした佇まいがイイ。何となく、人をナメた様な。
何も悪くないのに、何故か大人から怒られてしまうタイプと言うか。小気味好い。


・ http://www.youtube.com/watch?v=dSqWzCvh3SY
小林大吾 feat.タケウチカズタケ 処方箋

S.S.W.S.(新宿スポークン・ワーズ・スラム)優勝者である詩人の作品は、そのまま“音楽”として素晴らしい。
スポークン・ワーズとは、声として発せられる言葉による表現全般の事である。詞の濃厚な意味を汲みながらも、この“音声”の耳当たりを味わってみて欲しい。
そして、このリーディングが好いとするなら、もし、貴方がラップを否定する向きなら、その嗜好に根拠の無い事に気付くのではないか?
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2012-08-08 (Wed) 23:59:58





http://head.usamimi.info/tb.php/22496

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.315726秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由