シャトルバスの発車時刻ギリギリに佐倉駅(京成)到着、しかし定員に達したバスは無情に発車。
え、O.A.の蒔田さん達(クロトミク)観られないじゃん……タクシー相乗りで無事到着!有難うございました‼️ という訳で、 08/31、くさのねフェス2019。 会場到着時、ぬまのかずしさんと歩いてた 高沢渓太さんが話し掛けてくれた(その後見掛ける度、高沢さんぬまのさんとはぴぐらさんの三人セットだった)! …の後Halo at 四畳半の白井さんが横切っていった。 YUEYの比嘉さんとも擦れ違った。話した事無いから知り合いではないが、今日ここ(佐倉の音楽のイベント)に居るのも、YUEY企画のライブに行った事がそもそものきっかけなんだよな…。 佐倉の方のげんきさんとシューヘイさん(アシタカラホンキ!)も見掛けた。ノグチサンキューさんが話し掛けてくれた! では、僕が観た出演者達を。 ・クロトミク 蒔田さんのM.C.(声可愛い!)からのドラム・ボーカル。 観客達の持ってた団扇は、クロトミクとアシタカラホンキ! のリバーシブルで、ステージにクロトミクを向けると、フロアからはアシタカラホンキ! を応援してる様に見える素敵仕様(笑)。 ・Hivari ・はぴぐら ・月がさ Hivariカッコイイな!ヤマザキさんはよく見ると童顔だな、とかしか思ってなかった。反省。 はぴぐらさんは、元気一杯な曲ばかりじゃなくて、二枚目なのも歌うというのは、フルアルバム持ってる僕は知ってるので驚かないぜ(笑)。 月がさはもう本当に別格だ。実は凄い現場に立ち会ってる気がする。 …という訳でこの三組の上演時間重なってたけど、何とか観られた。 ・YUUTO Yuya Takahashiさんにも通ずるキザ感の有るルックスと裏腹の真摯さ。 ・鎌形けんすけ ルックスだけ見ると気が強そうにも見えるけれど、可愛らしい声で良質なポップスを歌う。サンストで開演前に掛かってるp.v.の曲を歌った事で、あの人か!と気付いたんだけどね(笑)。 演奏中ステージを降りて走り回り仲間のミュージシャン達の所に駆けていったり、自由(笑)。 ・QLTONE 都筑さん(Ba)のポーカーフェイスが特徴的で、ついつい彼を見てしまう(笑)。 ・カグライフ 堅実な演奏。音にアシタカラホンキ!と似た所を感じるのは気のせいか。 ・岩船ひろき 鎌形さんと同様、サンストで掛かってたp.v.の曲で理解(笑)。 彼も好い歌歌う。 ・明くる夜の羊 力強いポップ・バンドの体を成してきた。 ・アシタカラホンキ! フロア一杯に観客が!去年は出られるだけでハッピーで、自分達の事ばかりだったけど、今日はあなたの為に歌います、とノグチさん。 ここでも例の団扇を掲げる客達。クロトミクを応援している様に見える(笑)。 ・yuyatakahashi タンポポについての歌のタイトルが英語でダンデライオンとかかと思ったら「たんぽぽの唄」なのが意外。素朴で好い。 ・河野圭佑 目力(めぢから)というか顔力の強い写真が以前から気になっていた。 ハスキー・ボイスと紹介されている通りの特徴的な声が好い。 くさのねフェスについて、例として月がさの名を挙げバンドと交流が無いけど縁をもらった、と語り「赤い糸」という歌を。 ・Halo at 四畳半 本人達にとって懐かしい曲として「瓦礫の海に祈りを捧ぐ」を。 そうだ、こういうバンドが居るって教えてもらって、最初に聴いたのはこの曲だったかも知れない。僕にとっても懐かしい曲。 という訳で、今年も僕は楽しかった。 僕には、名前は知っているが観た事は無い人等を沢山観る事の出来る機会として非常に良かった。 地元の普段ライブとか観ない人達の感想を知りたい。 という訳で、シラハタさん皆さん、有難うございました! お疲れ様でした! p.s中村中さん聴いてるクロガネヒトシさんに話し掛けて邪魔してしまいました!御免なさい! ・ https://sakura-kusanone.com/map2019 隠れ氏デザインの会場マップ
≫ そうだ、カグライフを辞めたノグチサンキューさんが後進育成の為に始めたのがアシタカラホンキ!だって、以前隠れ氏が教えてくれたんだった。
≫ ヘッド / link / 2019-09-15 07:45 / spFZTyxM
≫ ヘッド / link / 2019-09-03 01:00 / spFZTyxM
http://head.usamimi.info/tb.php/22659
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|