07/26、ライブ2つ。
水道橋Words「Words Presents「Special 3Man Live -スミレ- 」」 のうじょうりえさんを観に。 1.ユキナ バイオリンのインストゥルメンタル。ゆきのさんのピアノと共に。 '70~'80年代に憧れて作ったという「さよなら グラデーション」で鳴ってた音は…アレだ、シンセのキラキラ音ってヤツだ。これはバブリーだなぁ(笑)。 2.のうじょうりえ 「11:00に起こして下さい」とラインやツイッターで書いてたけど、起きれた様だ。 先日、下北沢Era1階Barで1日店長やってたので飲みに行ったんだが、やはりライブを観ないとね! 久々に聴く真っ直ぐなポップス。 3.naco ピアノ。柔らかい印象だけど、「SSWガール」(シンガーソングライターガール)という強めなテーマの曲を歌ってた。 という訳で、有難うございました。皆さん良かったです。 さて、のうじょうさんは夜も、井荻チャイナスクエでライブを演るんだけど、僕は…。 Billy's Bar GOLD STAR、「4マンライヴ」 阿部浩二さんを観に。 1.Gorgeous Bathroom 本格的なバーで、注文時まごついた(笑)。 その店内のイメージに合ったロック・シンガー。 2.鈴木知文 上半身裸なのは、最近鍛えたから見せたいんだとか、客席後方から聞こえてきた様な? ダミ声が特徴的。 3.kubobon(meril) バンドmerilがリリースするアルバムの分数と、持ち時間が同じ位だから、アルバムの曲を全曲出来るか、でも無駄話が有るから…って、M.C.上手い人程そう言う(笑)。 ピカチュウ型のテルミン使用。 4.阿部浩二 いずれも明るくポップな人達の後、「マイナーコードかき鳴らして回りの人間をディスってる」阿部さん登場(笑)! 過去2回観た際には歌詞の濃さばかりに気を取られていたけど、その高い声は凄く張りが有って強い。 終演後、取り留めの無い話を長々としてしまって済みませんでした! という訳で、有難うございました!
http://head.usamimi.info/tb.php/22765
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|