と思ったら、本人だった、と、お客として来てた高沢さん(笑) 。
02/08、サンスト、今日はパイセン宛でチケット予約する旨、後輩氏には通知済(笑)。 1.Tokimi U.K.ネオアコの様な曲から、リズムの強いファンク調へ。 カナダへ行った際に作ったという曲は、Lou Reed「Walk on the Wild Side」を彷彿とさせたが、最後は、明るいポップス調。 2.菅野翔太 洋楽テイストなTokimiさんの後に、the 良質な邦楽の菅野さん。 横須賀在住で横浜勢を名乗るのは気が引けていたが、晴れて横浜市民になった、と。いや、横浜勢ってBaysisがホーム、という事では?Baysisがホームで東京や千葉在住の人達居るよね(笑)。 3.中村郁実 ピアノにスタンバイ!嘗てこの曲さえ有れば大丈夫、という曲が出来たと語っていた「ありがとう運命」から! いつしかギターに持ち換えても変わらぬパフォーマンス。 4.あおしぐれ O-WESTワンマンを成し遂げた実力者のステージは、既に一曲目、高貝さんのコーラスが見谷さんとツイン・ボーカルを成す頃には圧巻だった。 明るいアップテンポな曲も有り、振り幅も実は広い。 5.田中さとる この可愛らしい音楽をライブハウスで通せるのは、確固たる芯の強さが有るからだよな、と思う。 いずれもDOMe柏で、03/03、一発録りレコ発、05/30、アラサー・ラスト。誕生日前ワンマン! 6.市川 聖 久々に観るアキラマン先輩、彼自身、サンストは、OK跡地にベルクが出来た頃以来らしい。 自分には春の歌が多い、と言うが、さもありなん。人生の諸々をあくまで爽やかに歌い上げる彼に、この季節はとても似合う。 p.s.郁実さんが、コミティアに行きたいとツイートしてたので、本日スタッフとして居た隠れんぼさんが出た事有る(僕も有るけど)、と伝えてみた。
http://head.usamimi.info/tb.php/23068
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|