1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
11_ 2025
11/30、サンスト「はぴぐら1st EPリリースイベント“ボクラノプロローグ” 」、配信で。昨日会った時点では観終わってなかった(笑)。

1.みそたろー
一曲目、ハンドマイクで、軽快に。この垢抜けた若きポップ・シンガーをサンストに連れて来たのはぬまのさんだったが、本日ははぴぐらさんの企画に!
そして、ギターを手に。
3rdアルバムをリリースした事を発表した際、「御免ね、はぴぐら君」
主役を差し置いてのレコ発トークを恐縮していた(笑)。が、12/07、レコ発ワンマン開催!と!

2.光&うみの
拳を合わせ、「はぴぐら君、リリースおめでとうございます!後、少し前に誕生日だった様で、ダブルでおめでとうございます!」
一頻り歌い、「何才になったの?…ようこそ」と、うみのさん(笑)。
「普段は月がさってバンドで、でっかい音出してバーン!って、ぶっ殺す位の曲演ってるんだけど」
「言ってないでしょ!」
「それ位のテンションで」
「なら、そう言った方が良い」
うみのさん、頑なだな。
はぴぐらさんが好きな曲として、「リボン」を。
そして、「シロエ」を!更に、ラスト、「イメージ」!

3.Soier
彼の音楽はストレートに二枚目だが、その侠気が気障と呼ばせない。
ハンドマイクで、一頻り歌い、鍵盤の前に座り、M.C.を。
「はぴぐらさんのイベント、僕大体居るんですよ」
十代の頃からの付き合いなので、10年位になる、と。

4.アトイップンデアシタ
「ハピネス・グラウンド・ウイングが31才らしいですよ」
「はぴぐら31才って、パワー・ワード過ぎない?」
笑。
大学の新歓コンパの時、独りで俯いていた自分に話し掛けてくれた先輩が、はぴぐらさんだったのだという!そうだったのか!
その頃から、彼は少しも変わってない、と。
「はぴぐらさんと出会った時に…初めてはぴぐらさんの前で歌った歌を演ります」
と、「魚」を。そうだったのか!
来年02/14、アトイチさんの企画ファイナル!

5.はぴぐら
C.D.100枚チャレンジ、第一弾の歌、として、「親指」を。今回のE.P.収録曲ではないが(笑)。
「僕の本性を聴いて下さい」、と収録曲「ピエロ」を。この自虐の内容も健全で、らしいなあ、と思う。
本日について、「こういう光景を見たくて、俺は頑張ってきたんだな、って思います」
と語り、「待ち合わせの約束」を。
歌唱後、本日の出演者一人一人に、アツイ謝辞を。
アンコール時、来年05/10と08/09、esとここサンストにて、二度ワンマン!と発表!
そして、「ハピネス・グラウンド」を。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-12-11 (Wed) 23:59:58
12/10、サンスト「りさボルト&Hys リリースツアー ここから何処へ行こうかTOUR〜佐倉編〜」!

1.みそたろー
到着時、ハンドマイクで歌っていた。ギターをテニスし、「お嫁さんになりたいんだってさ」を。
「りさボルト&Hysさん?どっちが先?Hys&りさボルトさん?」
笑。
「りさボルト&Hysさんだけ初めまして」
サンストには今年1月から毎月出ていて、今日で12回目。来年は配信に集中しようと思っていたが、続ける事は大事と思ったので、出続ける、と!

2.はぴぐら
先月のレコ発には来れなかったけど(因みに、今日の時点で、その配信の、トリのはぴぐらさんだけ、未見(笑))、今日、その日カズーさんが来てた事、くさのねフェスにゆっそさんが来てた事を訊けた。
ラストは、時節柄「ハピクリ」を。

3.コシミキヤ
BAYSISで何度か観た、飄々として見えるけど、素朴な良曲をしっとりと歌うコシさん。
「りさボルト&HysのHysが読めなくて」
「ベルク…ベルコ?…行って、トイレに入って検索したけど、不確かだった」
笑。

4.三上 隼
はやぼるさん達とは、同郷で付き合いは長いけど、「仲は良くありません」
笑。
大事な友達の歌を、とtopazさんの曲を。
そして、爽やかで軽快な「リスタート」を。

5.りさボルト&Hys
2曲目、サックスの似合うジャジーなファンク、ラップ調のボーカル。今回リリースのアルバムに収録されてる!帰ったら聴くぞ!何とりさボルトさんはヒップホップが好きで、いつも聴いてるのはヒップホップだ、と!成程!
「アンコールは、私達に向けてじゃなくて、イベント通してのアンコールだと思ってるんで」
「コシ君が楽屋で「投げ銭しろ」って言うの忘れた!」と言ってた」
「やめろ!!」(byコシさん)
笑。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-12-10 (Tue) 23:59:58
12/06、DOMe柏「田中さとる特別企画 「いつか帰るところ」 〜田中ソロ10周年ですって〜柏編」!!

1.鴨志田喜久
素朴な一曲目、ジャジーな二曲目。
M.C.はとっ散らかってた。
「楽しかったなあ」
「自信持ちなさいよ!」
と、田中さん(笑)。

2.助川貫
etuの助川さん。水戸から(最寄りは水戸から乗り換えるらしい)。
凄く爽やかで軽快!
少しずつ盛り上げていって、最後には首を振っている、とか言っていたっけ。そういう曲無いだろ、と言われていたっけ。

3.長谷川大輔
「田中さとるです」
笑。
「 チューニング長くない?」と、田中さん。「君もその内解るよ。老眼来るから」
「田中さとると初めて会った時の服を着て来ました」柄物だが、
「白かったよ」と、田中さん。
全部がイイカゲンだな(笑)!

4.田中さとる
「前の方空いてますよ。…でも解ります。僕も後ろの方で見てたい人なんで」
「輪郭」を歌う際、ヘッドバンギングを促した(笑)が、昔からそうなんだ、と、今日来てた鈴月空さんが言ってた。
10周年について、ただやめなかっただけ、と、田中さん。
ハセダイさんについて、部活とかをちゃんとやってた訳ではない自分にとって、初めての先輩、という様な事を言ってた。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-12-06 (Fri) 23:59:59
11/27、渋谷gee-ge.「れーみ生誕祭」!配信で。
出演:れーみ、玖咲舞、向江陽子

第一部
自身のピアノと、向江さんのバイオリンと共に。一頻り歌った後、れーみさんのピアノに載せ向江さんが歌を。
高らかな向江さんの歌唱後の拍手に、
「凄い、鳴り止まない拍手!」
と、れーみさん。
そして、玖咲さん登場。可愛らしい曲で歌うのが新鮮。
向江さんと玖咲さんの二人について、ライブを観に行くナンバーワンかも知れない、と、れーみさん。

第二部
暗いステージ、三人のシルエット。明るくなり、れーみさんのピアノで歌う二人。
向江さんがバイオリンを手に。玖咲さんが歌うは「ラストダンス」!幾つもの曲を歌い、満を持して「アウトサイダー」!れーみさんとのハモりが美しい!
歌唱後、「れーみさん」と玖咲さん。「おめでとう」「イケメンか!」とれーみさん(笑)。
「れーみさんと作った曲を聴いて頂きたいと思います」と、「ひとり」を!
玖咲さんが捌け、向江さんのバイオリンと自らのピアノに載せ、歌うれーみさん。
歌唱後、「もう胸が一杯で訳分からなくなってきたんですけど」と話し出すれーみさん。「いつも支えて下さって」「幸せ者だな、と思います」
そして、事前に言っていた重大発表を。11/30より「Reymiy」に改名!と!「無茶苦茶悩んだんですけど」
ラスト、三人で演るに当たり、音楽をやる事に懸けている、覚悟の有る二人と演れるのは、嬉しく有難い事だ、と語った。
「前へ」を。

お誕生日おめでとうございます!

p.s.最後、「渋谷gee-ge.さん、何と、誕生日プレゼントに、調律を入れてくれました!」と、れーみさん。そうだったんだ!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-12-06 (Fri) 23:59:58
12/05、サンスト「Sound Stream sakura×Bunk Bed共同企画“寝室幸福論”」、すさんの企画だ!

1.ライラックヘイジー
ポップでともすればスペイシーなコードを掻き鳴らす。
時折入るベース氏のコーラスが合唱の様。
サンストに、「繋がりを作りたい」と、東京から呼ばれた、と。共同企画の、サンスト側の選出か。
カッコイイバンドより、優しいバンドでありたい、と言ってた。

2.Degu
ジャズか、スカか…? マイクスタンドで歌うボーカル氏は、「シティポップだったりジャズだったり、色々な音楽の融合」と言ってた。
リハ中、印象的な音を鳴らしていた鍵盤は放置されていたが、終盤サポートの弾き手が登場。
ギタリストが、ラップをしていた様な気がしたが、どうだったっけ。

3.鳩とスパイス
ルックスからは物凄く意外な高いボーカル!が、アップテンポで明るい曲調に、とても似合う。
Spotify等の、今年一番聴いた音楽、の中に鳩とスパイスの名を見付けた時の喜びを語っていた。

4.tegakiLIFE
メンバーの二人と、サポートのベース、ドラム。
鈴木さんの高いボーカルは今や完全に、電子的なノイズと融合している。
「鈴江君出てきちゃったじゃんよ。これから恥ずかしい事言おうとしたのに」
「千葉のバンドと思ってる人も居ます。東京のバンドです」
「サンストにはよく出ています。鈴江君の様な人が、居場所を作ってくれて」
所で、ベース、深澤さんだったのか!

5.Bunk Bed
自身はアコギでD.J.と共に演ったりもしている鈴江さんの正統派ロック・バンド。
ダンサブルなグルーヴは変わらない
一人で居たいと思っていたが、僕と貴方が居て音楽が鳴って、グルーヴが生まれるのが良いと思う様になった、それは、お互い一人だからこそだ、と。
02/08、ここサンストで、レコ発イベント!

p.s.スタッフ、ザキさんがtegakiLIFEのTシャツを着てた。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-12-05 (Thu) 23:59:58
12/03、サンスト、りんたろうさん達観に!

1.堀越かずよし
素朴で明るく若々しい。
「今日はブルースハープに挑戦したいと思います」
昔、ここサンストで演った時は、左右逆にセットしてしまった、と(笑)。

2.青栁智義
速いカッティングで、メロディアスなコードを。
「今年もサウンドストリーム、お世話になりました!来年も沢山出ようと思います!」
出番後、ピックをくれた!有難う~!

3.りんたろう
「ほら、見て下さい。トナカイですよ」
転換中お話ししていた青栁さんが、ステージを指して。事前に言っていたクリスマスに因んだ格好とは、これか(笑)。
楽しく進むが、ラストの「フリージア」を、
「この格好に似合わない卑猥な曲です」
と言って始めたが、卑猥というより、一際低く太い声で、大人な雰囲気!

4.石井丈(Swing by Sing)
爽やかな印象だが、Swing by Singは、自分を含めたアツイ男四人でやっているバンド、と。
今月25日、ここサンストのシオンさんの企画に、Swing by Sing出演!

5.おーのきくの
観るのは久々だ。早速ステージ上で胡座!
「一生懸命」に象徴される様に、とにかく絶唱。
「抜きまーす!」
とケーブルを抜き、フロアを練り歩く!更に、「乾杯!乾杯!」
と、全員とグラス(缶)を合わせに(笑)!
サンストは三年振りと言っていたが(僕はANGAで観た印象)、全然変わってなかった(笑)。

6.ホシノタツ
今月18日、先輩に誘われ、千葉LOOKに出る、と言ってたな。先輩とはユイ様、錚々たる面子のあのイベントか!
最後、いつもの魔法の言葉を、強くなれる、って言ってただろうか。
「ロックンロール!!」
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 日記
2024-12-03 (Tue) 23:59:58
≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.324492秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由