1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
11_ 2025
08/24、西荻窪FRIDA「古郡翔馬弾き語りワンマンライブ「なんか単純」」!

「ゆったりと約2時間歌うワンマン」と銘打っていたが、やはり絶唱していた。

「愛すべきFRIDAという場所で」

と、言った時、マスターがちらっとステージを見た(笑)。

第一部後、お客として来てたらしい飯塚幸彦さんが歌った。
素朴な立ち上がりから、ソウルフルな絶唱に。青森出身。高校生の頃は、プロ野球選手になるものと思っていた、しかし肘膝肩腰を壊し、気付いたら東京に居た、と、切ないバイオグラフィーを。

第二部での長いM.C.の中、デジモンの話をやたらしていた(笑)。
そして、FRIDAを紹介してくれたのはアサトアキラさん(!)だ、とも。

終演後、「遠藤龍太は永遠のカリスマ」、と!その時、側に居た女性に、「うみのさんっていう、千葉のドンみたいな人が居るんだけど」って説明していた(笑)。

p.s.M.C.で、「ウーバーイーツを頼める様なライブハウスが千葉に有るんだけど」と話していた。ANGAだね(笑)。
今日来てたくろがちゃさんに話し掛けられた!ANGAに居ましたよねって(笑)。 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-08-24 (Sat) 23:59:58
08/22、千葉ANGA「Acoustic ANGA」、ミケさん達観に!

1.KEVIN
声がデカイ。故に、「嫌だったら手を挙げて下さい」笑。
「歯医者か!」…匠さんかな?開演前、匠さんは彼の真面目さ実直さについて話していた。
次回は、09/03、ANGA。

2.かめいゆみ
夏バテが辛いので、皆を寝かせにいくセトリを考えて来た、と。
途中から、古賀友彌さんのアコギと共に、更にそんな音色を。
愛兎きなこを歌った「きなこベイベー」を。

3.丸橋ミケ
08/25誕生日という事で、ケーキに準え「タルトタタン」を。そして、季節柄「秋味」を。前者のカッコ良さと裏腹の後者の可愛らしさ。
09/09稲毛 でも、はやぼるさん達と共演!
ラインというツール登場以前から歌っている「line」、11/02発売の全国流通盤!「瞬歌愁祷」収録の「ゆびきりげんまん」を。

4.安藤匠
長いギター・イントロの後、どエフェクトをかまし、「Monster」を。
ラストは、「家族写真」。
開演前、お話しさせて頂いた際、どうなるか判らないこの時世、手の届く大切な人達と生きよう、と言っていたが、そういう事なのだろう。

5.りさボルト&Hys
前回、匠さんに衣装を買っている店を教えてもらい、行ってみたら、探していたイヤリングが売っていた、と、りさボルトさん。
10/26、HEAVEN'S ROCKにてレコ発!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-08-22 (Thu) 23:59:58
08/21、三軒茶屋TIME,TIME,TIME.「FILL'S MUSIC LINK」、ロットンさん達!

開演前、美里さんにDADAフェスでのフクモト原点さん、熊代さんにPaN祭りでのPaNさんとの事について訊けた。

1.美里ウィンチェスター
ルーツ的なブルース、ロックンロールを。
投げ銭制だから、と、「後でカップ持って来るんで、お金を一杯下さーい!」
「チョコレートフィーバー」を歌う際、熊代さんがノリノリのエア・ドラムを(笑)!
投げ銭制なので、「お金を一杯下さい」…笑。

2.ロットン瑠唯
美里さんが居たので、ぱぴちぇすたん連合第3惑星の話になり、朝野くっきーリバタリアンさんについて、今迄のメンバーと違うヤバさと言っていた。
最後、美里さんが
「お金あげて!」
笑。

3.熊代竜太朗
最初の二曲、俺には何も無い的な、曲を歌い、声はデカイがダウナーな(?)立ち上がり。
しかし、軽妙なM.C.(元気堂の田中さんの話などしていた)と曲で盛り上がる。
生まれて来たから出会えた、と「ようこそBABY」を。

p.s.草野球をした時、のうじょうさんのサードの守備が上手かった、と熊代さんが言ってた。それと、元気堂の田中貴史さんのワルクチを言ってた(笑。仲良いらしい)。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-08-21 (Wed) 23:59:58
08/14、サンスト、JINさん達を配信で。

1.鈴江貴仁(DJ set)
ギター・ボーカル鈴江さんと、ターンテーブルD J.イオ。
「ユニットを組む事になりました。名前変わると思います」

2.JIN
シンプルでタイト、なのにメロウ。そして、
「飾らないで歩いてきたら、こういう場所が見付かったんだよ」
真面目!
「俺は隣町の臼井出身です」
そして、レペゼン。
歌詞が書けなくなって、友達から借りた歌詞を借りたと言って歌っていた曲が気になるな。

3.THE NATURALKILLERS
いつも通りの入場曲、尾藤イサオ「あしたのジョー」が流れる中、鍵盤の前に座った!
一曲披露後、ギターに持ち替え、
「今日は、弾き語り代表としてここに居させて頂いております」
だから鍵盤曲から始めた、と。
「紅一点と言うんですか、弾き語り、僕だけなんですけど」
紅一点とは言わないよ(笑)!
11/24、バンドで誕生日ワンマン!03/09日、大阪城音楽堂にて無料ワンマン!と告知し、最後、「ロックンロール ジェネレーション」を。

4.D-SKIN
センチメンタルなトラックに載せた、野太い声のラップから。
「聴いてくれてどうも有難う」
「もう一回言うよ。聴いてくれてどうも有難う」
途中、ANY-KEY氏登場し、2M.C.で!「絵日記じゃねぇよ(笑)」
笑。
軽口と裏腹なコア・ヒップホップ!
「盛り上がるのはここまでで、後は伝えてくんで」
一人に戻り、メロウだがタイトなラップを。
「大好きー!」
との歓声が。由来らしい(笑)。
最後、「ワタシはカメになりたい」を。
終演後、流されているトラックに載せてラップを続けていた。

5.Lv.40
ノイジーな転換中B.G.M.の後、ハンドマイクのボーカルを擁するフォーピース登場!
メロディアスで軽快なハード・ロック。
「飲み過ぎて叩けない」(ドラム氏)
「Lv.40がライブハウスでお金になるバンドだって思わせてね」(ベース氏)
…M.C.、全員凄く喋るな(笑)。
本日の出演者をJINさんから順に挙げ、「先輩方の胸を借りて、俺等がトリ」
意外にも、
「初バンド、初ライブ」
と、ボーカル氏。そうなの!?
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-08-20 (Tue) 23:59:58
8 /15木、稲毛K's Dream「アコースティックナイト vol.242」、

1F客席、配置がリニューアルされてた!ゆったり!

1.ハセガワトシユキ
お名前、以前は漢字じゃなかったっけ。
爽やかなギターと高く繊細な声で、「朝顔」や「ロメリア」等、花の歌を。
一方、雄々しい「夢追い」も。
活動について、ツイッター等で呟いている、と言い掛けたら、客席から、「エーックス!」と(笑)。

2.新船将徳
今日の出演者は、初めましての人ばかりだが、友達も居る、と(笑)。
初出演だが、稲毛海岸を見て、「一撃でこの町が好きになった」と。
「My Home Town」を歌い、横浜に長く住んでいるが、地元のバンドの歌を、とLOSTAGE「路傍の花」を。終演後、稲毛海岸への往復時、頭の中に流れ、今日歌おうと思った、と聞いた。
高く繊細だが、強い声。

3.加藤貴之
彼も神奈川から。
堅実で優しい歌声。「どうやら世界は変わってしまったんだ」を。
「どうやら世界は変わってしまったんだ 君はどんな顔をするんだろうな」と歌っていたろうか。
落語が好きで、話をし、それに纏わる歌を歌う、というのを演っている、と、小学生の時のタカオカ先生の話を経て、THE BLUE HEARTS「リンダ リンダ」を。

4.iso41
08/15は敗戦記念日、と、戦争に負けて帰って来た友達の事を歌ったBob Dylanの歌をマーシーがカバーした歌を。

5.ケビン
銚子から。
激しくがなり立てるけど、実は優しい曲と歌。
「後ろにのうじょうさんと新船君の物販有るんで、買ってって下さい」
笑。
ANGAには今は出勤してないけど、籍は有るとの事。

6.のうじょうりえ
「紫陽花(青紫)」や「生活」等、爽やかで速い曲から始め、「美しい歌」の様な、深い曲へ。
萩等の地方で暮らす人に触れ、自分も素直で真っ直ぐでありたい的な事を言っていたろうか。自分は千葉県でも真面目な高校に通っていて、所謂ヤンキー的ではなかったが…と言っていたが、終演後、今日来ていたお母さんに、物販のステッカーな何かの事か、「車に貼れねーだろ!」と言ってて、千葉の人っぽいと思った(笑)。
 アンコールでは、新曲「通り雨が降ったので」を。女子が着る様なノースリーブをタンクトップと呼んでいた事を指摘されたので、歌詞を換えたとの事(笑)。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-08-15 (Thu) 23:59:58
08/09、サンスト「はぴぐら×ヒビキ共同企画
はぴぐらの日~いざ10年目へ~」、配信で。そういえば、以前はぴぐらさんの企画にフジサキヒビキさん出てたな。仲良いのか(笑)。

夜行くじらさんは、キャンセルになった模様…。

1.ゆうき
シンプルな鍵盤と歌。激しくはないが、芯の強さを感じさせる音楽。
それ迄ティーンのイベントにしか出た事の無いはぴぐらさんとは、彼女が、初めて大人の弾き語りイベントに出た時に出会ったのだという。
人に聴かれると思うと、思っている事と違う歌詞を書いてしまう事が有るが、それを反省する曲を最後に。はぴぐらさんは、思った事を真っ直ぐに歌っていて凄い、と。

2.岩船ひろき
何と、志津へと向かう道中に作ったという(!)新曲「宛名」から。有難う等の言葉の行き先としての貴方、そういう意味のタイトル、と。
「存在証明色」の歌い終わりに、「貴方がここに居る事で、はぴぐらが光輝いていくんだよ。貴方が光なんだから!」と!
全国10ヶ所ワンマンライブツアーを、10/10、横浜Baysisから始め、ファイナルは12/12、ホームたる西川口Heartsと発表!
…所で、みそたろーさんを「たそっち」って呼ぶんだな。みそっちか、たろっちじゃないんだ(笑)。

3.みそたろー
実は、この日の配信アーカイブ観る前に、、08/11のぬまのさんのイベントに行き、お会いしているので、時間帯の前後関係が、変な感じだ(笑)。
タオルでもハンカチでも構わないので回して欲しい、と、例の「しゅわしゅわハート」を。
今日は、甘い曲を沢山演ろうと思ってる、と、「お嫁さんになりたいんだってさ」から。
暖かい空間が作られていて、自分もその一員になれている、と。最後に「愛 」を。

4.はぴぐら
「共催持ち掛けてくれたヒビキ君有難う」
から、出演者全員についてコメント。
「そして、本日の主役はぴぐらです」
路上等で、音源「待ち合わせの約束」100枚お届け達成!
との発表の後、自己嫌悪の歌「ピエロ」って(苦笑)。「僕の本性を聴いて下さい」
今日で活動丸九年、明日から十年目に突入すると、最後の曲「リスタートライン」を。
アンコール時、出演者達の名を挙げ、僕を通じて新たな関係性が生まれているのが嬉しい、と。
09/07くさのねフェス出演、11/30にここサンストでレコ発イベント!たそっちも出演(笑)との発表に続けて、「セカンドプロローグ」を。
「08/09ははぴぐらの日だぁ~!」
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2024-08-15 (Thu) 23:59:58
≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.483423秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由