1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
09_ 2025
次号が出る前に。

『アフタヌーン』今月号(6月号)の「雑草女」では、坂道さんが空気読まないって視点で語られている…即ち、テレビの取材は基本的にヤラセであるという前提で描かれている訳だ。

今回、劇中で取材を受けていたジイさんは弱かった。ならばその通り放送すべきなのだ。だが、それを以て合気道=インチキ/弱いと結論付けるのも勿論性急だ。

その様な、若しくはどの様な結論を出すにしろ、それは板垣恵介『格闘士烈伝』(徳間書店,'99)や同『激闘達人烈伝』(徳間,'01)位の取材をした上でにすべきだ。

ヤラセ以前に取材不足が悪なのだ。


(取材対象について勉強不足だったりもするし…。小林聡選手がキックの世界チャンピオンになった際のインタビューで次の目標を訊かれ、「タイのチャンピオンに勝つこと」と答えたらポカーンとされたというが…。「世界チャンピオンになったのに、タイのチャンピオンが目標なんですか?」と(『野良犬 キックボクサー 小林聡の軌跡』(エンターブレイン,'07))。そのインタビュアー、正気か??)
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (2) / trackback (0) / 一般
2011-05-22 (Sun) 23:59:58





≫ フリッパーズ・ギターというバンドの、軽口ばかりでインタビュアーを手玉に取ったり、勉強不足のインタビュアーを煙に巻く、という取材の受け方は正にロックで、パンクで、つまり誠実で、凄く小気味好かった。
不良売りのクセにテレビに出させてもらうとなれば畏まるロック・バンドと対照的でした。

http://www.youtube.com/watch?v=hw6qcTvEOng

↑音楽で受賞するとかテレビに出るとかに全く価値を置いていない態度が素晴らしい。
 ≫ イカサマ / link / 2011-05-24 22:46 / Dgw3Chbc
≫ 自分がテレビ取材を受ける立場になったら(笑)やってみたいのは、インタビュアーの録画をしながらインタビューされるというオ★ム方式です。何かあったらネットで流しちゃえばいいし。
テレビ局の勉強不足は「立証責任は取材対象にある!」と思い込んでいるためだと思うので、それを合気道的に返せば・・・なんとかなりますかね?
 ≫ 世田谷の弟子 / link / 2011-05-23 19:21 / 8rKoFqcg
http://head.usamimi.info/tb.php/22457

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.692851秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由