1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
09_ 2025
04/14、サンスト、古木さん達を配信で。ジョン・イケ・レノンさんはキャンセルになったとの事。

1.田中さとる
フェルト?のベレー帽を黒髪の上に。金髪でトンガって見えていた頃と変わって、その音楽に似つかわしくなった。
初めて聴く曲も、そんな彼らしい穏やかで可愛らしい音楽。
「癒しの歌を一杯歌っていけたらいいと思っています」
と、「十六夜」を。
05/30、DOMe柏にてワンマン!「今迄色んな言い訳をして逃げてきましたが、自信が出来たので、やります」

2.伊藤水音
一曲目ややダークで重い歌。「失敗作だと目を伏せられても 割と幸せ」
若くしてお子さんも居て、音楽活動との両立が難しくなり、今日を以て暫くお休みするとの事。
そして、高校の頃に作った曲を。「こいつ、いい曲書くじゃん」と思ったから、演る、と(笑)。「世界があなたの色になる」「世界はあなたが為に見た景色だ」
次に歌った曲の歌詞が、心に残った。
「こんな僕の隣に居て笑う君を正直馬鹿だなって思うよ」
もう一つ、高校生の時に書いた曲…「すみっこ」(!)を歌い出す前、BUMP OF CHICKENやCUTMANS等佐倉のバンドの名を挙げ、つらつらと、コール・アンド・レスポンスを求める話をしていた(笑)。
この歌の最後、
「こんな夜がずっと続けばいいのに、って奴だね」
とのコメントを挟んでから、「またあとで」と歌い切った。最後の「バイバイ」を、また、こう換えて。

3.フジサキヒビキ
切なくて爽やかな青春ソングを連続して。
水音さんとは高校生の頃からの付き合いだという。彼の活動休止の話を受け、自らの指針についても語る。
それと、くさのねフェスに来て欲しい、今日ここに来てる人にならきっと楽しんでもらえる、と。

4.三輪美樹生
ポップさと力強さ、張りの有る歌唱。
裏腹のいい加減なM.C.(笑)…相変わらずだ。
先月末の高円寺、現場に観に行けたのは本当に良かった。
「マスク取ってる人が居たら見ちゃうよね。だって大切な人にしか見せなかった部分が見れるんだもん…最後の数分を使ってセクハラしてしまった」
からの最後の曲が、名曲「夕暮れが君を温める」…。

5.古木 衆
「ドリーマーに捧ぐ」から!
二曲目の「プラットホーム」もまた、雄々しい。
「風はここから」を歌い終わった時、「どうも有難う。古木 衆でした」
と言うから、「!? 早くね?」と思ったら、
「終わるみたいになっちゃった」
笑。
11/23、稲毛K'S DREAMにてワンマン!…を発表後、「耕す人へ」を歌う際、「あなたの事だよ!」と!

本当は、別件の膨大な人数のアーカイブを観なければならなかったので、こちらは観ない予定だったが…観て良かった!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-04-21 (Fri) 23:59:59





http://head.usamimi.info/tb.php/23106

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.459074秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由