05/17、横浜BAYSIS「第28回あずき収穫祭」、「BAYSISの敏腕照明担当あずきちゃんのお誕生日」(byガースーさん)!
1.高沢渓太 堅実にリズムを刻みながら、メロディアスな歌を。ともすれば後ろ向きなテーマも、ポップに歌う。そして、 「あずきちゃんが一番好きだって言ってくれた奴やります!」 と、「炙りカルビ寿司」を。 05/24、サンストにて、フルアルバムのレコ発! 2.コシミキヤ 哭きのブルースな一曲目から、ポップな二曲目。 「おめでとう、とか言った方がいい?」「おめでとうって感じだけ出していきますね!」 「新曲を歌いたい」とツイートしてしまったら、今配信を観てくれてる人に「楽しみにしています」と言われてしまったので、作ってきた、と。行き当たりばったりだな(笑)! でもいい曲! 3.HetaRe 結成6年、ライブ6本、ELLEGARDENのコピー・バンドとして、ヘタレガーデンと名乗ったのがきっかけというフォーピース。 明るく速いギター・ロックに、よく通るリズミカルなボーカルが乗る。 とにかく楽しい! ドラムがかなたさんで、ボーカルは玉那覇さんか、と玉那覇さんのツイッターを見たら、ベースはicelandblueの呉本さんだった!因みにギターもicelandblueの久下さん。 3.菅野翔太 「あずきちゃんはああ見えて戦っている人だと思います」 と、「ライン」を。尾川堅一選手の入場曲ともなっている(リアルに戦う人の歌!)を、今日歌うとは意外だった。 4.kaiko ギター・ボーカルとドラマーの二人組。 激しい演奏と裏腹の繊細な曲と、儚いボーカル。 M.C.もウィスパー(笑)。 5.あおしぐれ 歌という表現を選ばなかったら、果たして彼女等は、自らの世界を語る事は無かったのではないか、と、今日、ふと思ったが、 「今灯っている灯りもあおしぐれの音楽の一部です」 という、見谷さんのM.C.を聞いて、そんな事は無いかも、とも思った。 そもそも色んな人達が居たけど、あおしぐれを観に、隠れんぼさん来てた!ラッキー(笑)。更に、市川聖パイセンも来てた(笑)!
http://head.usamimi.info/tb.php/23118
|
CATEGORY
≫ 私的 (30)
≫ 日記 (74)
NEW
COMMENT
TRACKBACK
LOG
PROFILE
LINK
TOOL
PRODUCE
BANNER
|