1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
09_ 2025
↑笑。


取り急ぎ。

舞台はただ堆く積まれた木材によって成り、それはそのまま時には森、時には名士の屋敷内にもなった。
演者の演技と台詞回しで、その光景を作り出していた。
そして、それは座布団に座った人物1人でも成し得るもの(落語)で…と思った時、ふと思い浮かんだのが、“アクション話芸”なんて言葉だった。

それが妥当かどうかは分からないが、ともかく彼等の演出はユーモラスではあっても奇を衒ったものでは決してない。

ワイシャツ&ネクタイやチェックのスカート姿でも、違和感無くシェイクスピアの作品世界を再現し得ていた(それを指して「アテネ人の服装だ」って言った台詞には流石にクスリとしてしまったが)。

ただ、琉球風の演出がされてる事については何でなんだろうと思ったり(笑)。

という訳で、先日12/1(水)、演劇観覧というものを、恐らくは初めて、僕はした。
代々木八幡駅前若しくは隣り合う代々木公園駅前の、青年座劇場にて、劇団青年座研究所実習公演「夏の夜の夢」は、今日を含めまだ観られる(12/1~12/5)。
宜しければ是非。

↓詳細はこちら。
・http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=904856
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2010-12-03 (Fri) 16:45:00





http://head.usamimi.info/tb.php/22444

≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.180186秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由