1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
11_ 2025
06/19、横浜BAYSIS「BAYSIS 17th ANNIVERSARY」、今日もミケさん観に。昨日、初めて出ると言っていた気が、実は12年前に出ていた!との事!

1.日向 燈
声優の様なしっかりした発声で、素朴で可愛らしい歌を歌うが、フラストレーションと毒も歌う。
「三曲続けて歌いましたが、次で最後の曲となります」
まだ三曲だけだった!? 一曲が濃密なんだな。

2.ゆずの
生活感を、キラキラしたポップスに昇華している。
意外にリズムが強く、聴き易い。
最後の曲は、「非日常のススメ」…笑。

3.丸橋ミケ
12年前に出た事を思い出した今は、見えるものがデジャヴかって位に思える、と(笑)。
当時、黒猫財閥として歌った「LINE」を歌ったが、ここBAYSISでこのタイトルの曲を歌うのはとても興味深いのだが、ミケさんは知らないだろう。
08/01、池袋admにて、黒猫財閥と JUNIOR BREATHのツーマン!

4.ray.(光)
サポートの藤倉さんと共に。
英詞がいつしか日本語詞に変わる曲を歌う。
イギリス育ちで、第一言語は英語だとの事。
爽やかで、少し切ない。

5.前西原夕子
リハから、早くも速く清涼感の有る歌が聞こえてきた。
幕が上がる。
頭身高い!ロング・ヘアで細身の男子にも見える。
10/03、大久保くじら号にて、ミケさんとの企画「ふぁいみーる」(vol.幾つだ?)!

久々のBAYSISが、もっとずっと久々に出演するミケさん観る為とは。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-06-19 (Mon) 23:59:58
06/18、西荻窪FRIDA。ミケさん観にテキーラ・バーへ。
本日の出演者には共通点が有る、皆バンドをやっている、とミケさん。

1.Mari
「オンタイムでやる?」、とマスター(?)。「「オンタイムでやる?」って…」
笑。
「あこーすてっくギター…あこーすてっくギターを始めたら、呼んでもらいました」
カバーを含め、酒場に似合うロックンロール。
「06/25、ライブをやります。どこだっけ…新宿のLiveFreakってトコだ」
おお!
バンド、TINY RAFTで出演の様だ。

2.丸橋ミケ
途中で席を立った女性が、去り際、「黒猫財閥観に行く!」と!
アコギ一本の掻き鳴らしの音空間を、切ない絶唱が切り裂く。「ゆびきりげんまん」はそのピークだ。
08/01、池袋Admに黒猫財閥で!

3.高木栄一郎
リハまでの佇まいからは意外にも、恐い方のロックではなかった。
素朴だがとても切ない。
バンドでは、エレキギターをギャンギャン鳴らすと言っていた。
バンドはスリーピースのバーガンディーズ。
最後の曲の後、「もう一曲やる?」と促され、掛かったアンコールの声に載せ、「早く!早く!」とMariさん(笑)。
「「早く!」って言われたんで、ハーモニカを忘れました」
笑。

夜勤明けにテキーラはキツイぜ(笑)!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-06-18 (Sun) 23:59:58
06/16、サンスト、JINさん観に!

1.nowith
the 高校生!なバンド。
「学園天国」や「TOUCH」のカバーから。
オリジナルも?
今日で解散、との事で、ラスト、「本当の本当に最後の曲になってしまいました」、と「DIAMONDS」を。

2.FUROSAN
「年齢が丁度三倍」
笑。
NOPP!N NOPP!NのFUROSANさん、配信では何度か観たけど、今日、遂に。
金属的に響く高い声なのにアコギに合う。
実は内省的な歌詞を爽やかに高らかに歌い上げる。
最後、NOPP!N NOPP!Nの曲を。
「17小節目の角を曲がればやっと君に会える」はいい歌詞だな。

3.JIN
センチメンタルな詞もメロディアスなトラックも強くリズムを刻み、タイト。
もう、ガチラッパーだ。
最後、ステージに呼んだ相棒の名前を、終演後聞いたのに忘れてしまった!
因みに、所属するウインドミルの名は、ダンスの技でなく、文字通り、印旛沼の風車の事だとの事。おお…!

4.古木 衆
「ドリーマーに捧ぐ」から!
「高校生、眩しかったですね」と、語り、ストレートなラブソングを作りたくなった、と今日、ライブを観ている最中に作った(!)という、「家路」を!
「君は綺麗さ 捕まえなきゃならない」は、本当にストレートな歌詞で、逆に新鮮だ。
 ラストの「耕す人へ」を歌う際に、「あなたの事だよ」と。! 以前のM.C.でもそう言ってくれた気がしたが、気のせいじゃなかった!

5.高沢渓太
ヒロイックな「玉入れのうた」は、トリなのに、これから始まるかの様だ。
「今日は高校生のバンドが居て、弾き語りが居て、ヒップホップが居て」
と語る通りの本日に相応しく、最後の曲は、「音楽は自由であるはずだ」!
 09/09のくさのねフェスに、高橋優躍さんと組んでの出演決定との事!

ジャンル、世代、クロスオーバー!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-06-16 (Fri) 23:59:58
「下北沢屋根裏、渋谷屋根裏、高円寺ギア、2万ボルト アンチノック、サイクロン、ライブハウスが好きだった」

という訳で、06/12、東高円寺二万電圧「二万電圧pre"SEED IS PRANTED"」、内藤さん観に。

有名な20000Vに来た事が無いまま、名前が変わっていたが、その理由は、焼失し、復活したから

1.川口純平×みぶー(断絶交流)
アコギ男子とドラム女子。ベーシスト不在によりこの形。
音はドカンとデカイが、曲は切ない。
雨の月曜日はブルーになるとCarpentersが言っていたが、と話し、「Carpentersが言っていただけですからね」と(笑)。

2.ド真ん中ズン
どハードかと思ったら、カラッと明るい男子のロック…と思ったが、ドラマーはロン毛の男子でなく女子か!
この音で「今とってもやさしい気分さ」と歌う。

3.内藤重人
「ライブハウスから」から!
ループするピアノに、ポエトリー・リーディングはとても合う。そういえば、打鍵と言うのだから、打楽器なのだな。
ラストの曲の前に、僕なりの無茶苦茶パンク・ロックな曲を。と言っていたが、演奏されたそれはとても美しい。そういえば、パンク・バンドのピアノは美しいものだしな。

4.ドンマツオGroup(ex-ズボンズ)
あのズボンズの、あのドンマツオさんのバンドか!
演奏を始めたら、最後までM.C.を挟まないから、と、冒頭に纏めて。
日本人は周りの目を気にしがちだけど、自分が楽しまなければ意味が無い、と語り、
「照明暗くして!」
と(笑)。
オルタナなループを続け、「純平!」と断絶交流の川口さんをステージに上げた。

開演前、内藤さんが、二万電圧/20000Vは恐い箱、高円寺は恐い場所、という印象だった、と言っていたけど、本日の二万電圧はそのイメージを体現していた。そこに、美しいピアノとポエトリー・リーディングを以て渡り合う内藤さんも猛者だ。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-06-12 (Mon) 23:59:58
06/11、池袋Sunny Spot「Fumetsu presents
~ Live Life Love 3 ~ vol.39」、れーみさん観に!

Act : 不滅のアスカ
​Guest : れーみ(Three for Flavin)

冒頭、不滅のアスカさん一曲。王道の酒場のロックだ。

今日アスカさんを観に来ようかな、と言ったら、「出なよ」と言われた、と、れーみさん(笑)。

1.れーみ(Three for Flavin)
「ビールが飲みたい」を歌い、「朝まで飲む事は無いです。朝はまだ深夜なので」って(笑)。
17才の時に書いた曲や、中学生の時に書いたという曲「Neon」も。中学生の頃、埼玉から池袋にピアノを習いに来ており、今は落ち着く町だが、当時は恐かった、と。

2.不滅のアスカ
二曲目で、早くもれーみさんを呼んで。
ソウルフルな歌唱に絡むピアノが美しい。
何も言ってないのに、れーみさんは弾ける、と言うと、前奏だけで判るとれーみさん(!)。

タイプが異なる様で、アスカさんのファンキーなロックに添うれーみさんの演奏はとてもジャジーで、よく似合っていた。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-06-11 (Sun) 23:59:58
06/09、高円寺いちよん「高円寺で待ち合わせvol.2」、久々に!のうじょうさん観に。

1.キムアス(アイアムアイ)
「伝説の盛り上げ師」アイアムアイのキムアスさん。
「カポ忘れました。取ってくる間、"家無くなった漫談"で繋いどいて」
と、相方、井上メテオさんを。居たんかい(笑)。何でソロなんだ?
メテオさんが捌けた後の演奏中、
「弾き語りだと、むっちゃ俺の事見るんですね」
とキムアスさん(笑)。そらそうやろ(笑)!

2.黒谷ギューン
ブルージーな歌詞と歌唱と、ともすれば裏腹のポップなコード。
「早々に死んだりせんと、馬鹿みたいな顔して、大空に羽ばたき生きてゆけ」
所属バンド、Boiler陸亀は、茹でる方だった。てっきり蒸気で走る亀かと思ってたら、違った(笑)。

3.のうじょうりえ
マイク・スタンドからの距離が遠い!生声の声量が凄い。
「気付いたんですけど、私以外関西人ですね」
笑。
コロナ禍の初期の頃、ここいちよんで無観客配信ライブを行った事に対して、自粛警察に貼り紙をされた事件について語った。
そんな事を経て、今日が有るのだなぁ。

5月丸々来てなかったけど、久々に観たのうじょうさん、やはり凄い!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-06-09 (Fri) 23:59:58
≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.312357秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由