1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
11_ 2025
04/26、サンスト、隠れんぼさんを!配信有難う!!

1.隠れんぼ
最新の曲から古い曲まで。
「ひゅーってされると、ライブしてる感有りますね」
笑。
音楽をやりながら絵もやっている、ツイートも絵で埋まる事が有るが、ちゃんと音楽もやっている、と改めて。
05/03、稲毛K's Dreamの古木さんの例の企画に!
後悔ばかりの人生のけじめの歌、として「たられば」を。

2.岩船ひろき
一曲目は意外にセンチメンタル。二曲目以降はポップ。
「あなたとあなたとあなたと僕等で最高の夜作っていきましょう!」
と言って歌い出した曲は希望に満ちてた。
岩船さんもやきとり鈴乃屋さん好きなんだな。楽器の濡れない大きめの折り畳み傘を持参した事を、鈴乃屋さんに凄く褒められたと言ってた(笑)。
来年01/28、埼玉会館にてワンマン!

3.りさボルト&Hys
上手くいかない時、それが全てじゃないよ、と励ましの言葉として言ってくれるけど、これが全てだと思ってやっいる、とりさボルトさん。そうだよな。
との、強めのM.C.の後歌ったのは、可愛らしい「ラブレター」。「チケット予約はまるでラブレターをもらったような気持ちになるから」
最近、可愛らしくしっとりとした曲が増えた気がするな。
ナチュキラさんの事をナチュラルの兄貴と呼び、もりきこの事は兄貴と呼ぼうとしたら、「お兄ちゃんと呼べ」と言われた、で、岩船さんの事はいずれ「ひろきマン」と呼びたい…って何でだ(笑)!?

4.もりきこ
ダウナーでリズムの強い一曲目。
二曲目を歌う際、DANNYさん、
「手拍子欲しい!マジ欲しい!」
と、駄々っ子の様に(笑)。
二曲目後、
「横浜市鶴見区出身のビンテージロックデュオであり、りさボルトとHysの公式お兄ちゃんやってます」
笑。
結成25周年、08/30、川崎CLUB CITTA'でワンマン!08/30は、彼等が初めて歌った日なのだそう。

5.THE NATURALKILLERS
いつも通り、尾藤イサオ「あしたのジョー」で入場!
打って変わって、カラッと明るい一曲目。以降、しっとりした曲も含めそのノリ!
年功序列で最年長だから、トリになったのかな、的な事を言っていたが、多分違うよ(笑)。
今、47都道府県を回ってる最中。
来年03/15、心斎橋BIGCATでワンマン!
…を告げた後、「サンキューエイトビート」を!
そして、サンストだけで演ってる最後の曲、と言って歌った曲の名は何だろう? 「稲妻の様な歌で目を覚ませ」!
アンコールでは、いつも演ってる最後の曲、と「赤裸々きらら」を!

いい日だな。観られて良かった。配信マジ有難う!!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-04-30 (Sun) 23:59:58
「HIGHですねー」「ハイッ!」(スタッフさん?)

という訳で、04/28、高円寺HIGH「高円寺の女王リリースツアーファイナルワンマンライブ【高円寺にいても売れる】」!

高円寺で一番大きなライブハウス高円寺HIGH、店の前に出来る列を見て、いつか自分もやりたいと思っていた、と。ついに今日!

第一部の弾き語りの冒頭、さっき迄バンドのリハをしていたので、急に一人になって寂しい、と。かといって、やはりバンドは無理、とも。
「だって私みたいな変な人ばかり集まってるんですよ」
笑。
ワンマンへの高揚と不安の日々について語っていたが、弾き語りはやり遂げた。いよいよバンド!

第二部のバンド、のうじょうりえの農場経営のこのバンド名について、今更ダサいという話をしていた(笑)。しかし、格好付けた英語とかよりいい、とも。好いセンスだ。
一曲目から陶酔した表情のふくださん(Dr.)と西村さん(Gt.)の無表情が対照的(笑)。

「今日が最後なんて気持ちでステージに立てない。もっと音楽をやりたいし、もっと皆と一緒にいたい」

と、事前のツイッターって語っていたのが、印象的だったが、今日のM.C.でも言っていた。これはリアルで、強い。

来れて良かった!

p.c.グッナイ小形さんやK'S DREAMのはじめこばいんさんも来てた!小形さん、チケット無くしたって、のうじょうさん言ってた(笑)!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-04-28 (Fri) 23:59:58
04/27、新宿LIVEFREAK「GOGO PONIES (Italy) JAPAN TOUR」、ロットンさん観に!

1.ロットン瑠唯
店長になったのは三年前。コロナ禍中の苦労を語ってた。
「上海ハニー」は、なんちゃらアイドルの御茶海さんに作ってもらった曲だ、と。
因みに、音源のギターをドラゴンさんが弾いている曲は、「マルボロメンソール」だって。

2.VOQ
静かなトラックと歌は幻想的だが、ともすればドラッギー…いや、静かと呼ぶのは似つかわしくない音圧か。
自身の声やクラップをサンプルし、よりドラッギーに。
タンバリンを叩き始めた途端、大分聴き易くなった(笑)。

3.なんちゃらアイドル
「ロットンさんにはこれからもお世話になります!」
「FREAKさんとはこれで終わりって事じゃないです」
笑。
彼女等にステージ前に呼ばれたロットンさん、可愛かったなぁ。

4.絆創攻
「ロットンさん、誕生日祝ってくれて有難う。二十歳になりました」
と、メンバーの一人。若いバンドだ。
ダークな方のヴィジュアルだが、カラッと明るいパンク。

5.GOGO PONIES (Italy)
黒一点ベーシストの四人組、つまり女子三人だけど、ダークな方の印象のハード・パンク。
「EAT LASAGNA」「NO MORE DRAMA」と書かれた札を掲げ、歌っていたけど、どういう意味だろう?

ああ、もうFREAKからロットンさんは居なくなってしまうんだ。もっと来れば良かったな。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-04-27 (Thu) 23:59:58
04/14、サンスト、古木さん達を配信で。ジョン・イケ・レノンさんはキャンセルになったとの事。

1.田中さとる
フェルト?のベレー帽を黒髪の上に。金髪でトンガって見えていた頃と変わって、その音楽に似つかわしくなった。
初めて聴く曲も、そんな彼らしい穏やかで可愛らしい音楽。
「癒しの歌を一杯歌っていけたらいいと思っています」
と、「十六夜」を。
05/30、DOMe柏にてワンマン!「今迄色んな言い訳をして逃げてきましたが、自信が出来たので、やります」

2.伊藤水音
一曲目ややダークで重い歌。「失敗作だと目を伏せられても 割と幸せ」
若くしてお子さんも居て、音楽活動との両立が難しくなり、今日を以て暫くお休みするとの事。
そして、高校の頃に作った曲を。「こいつ、いい曲書くじゃん」と思ったから、演る、と(笑)。「世界があなたの色になる」「世界はあなたが為に見た景色だ」
次に歌った曲の歌詞が、心に残った。
「こんな僕の隣に居て笑う君を正直馬鹿だなって思うよ」
もう一つ、高校生の時に書いた曲…「すみっこ」(!)を歌い出す前、BUMP OF CHICKENやCUTMANS等佐倉のバンドの名を挙げ、つらつらと、コール・アンド・レスポンスを求める話をしていた(笑)。
この歌の最後、
「こんな夜がずっと続けばいいのに、って奴だね」
とのコメントを挟んでから、「またあとで」と歌い切った。最後の「バイバイ」を、また、こう換えて。

3.フジサキヒビキ
切なくて爽やかな青春ソングを連続して。
水音さんとは高校生の頃からの付き合いだという。彼の活動休止の話を受け、自らの指針についても語る。
それと、くさのねフェスに来て欲しい、今日ここに来てる人にならきっと楽しんでもらえる、と。

4.三輪美樹生
ポップさと力強さ、張りの有る歌唱。
裏腹のいい加減なM.C.(笑)…相変わらずだ。
先月末の高円寺、現場に観に行けたのは本当に良かった。
「マスク取ってる人が居たら見ちゃうよね。だって大切な人にしか見せなかった部分が見れるんだもん…最後の数分を使ってセクハラしてしまった」
からの最後の曲が、名曲「夕暮れが君を温める」…。

5.古木 衆
「ドリーマーに捧ぐ」から!
二曲目の「プラットホーム」もまた、雄々しい。
「風はここから」を歌い終わった時、「どうも有難う。古木 衆でした」
と言うから、「!? 早くね?」と思ったら、
「終わるみたいになっちゃった」
笑。
11/23、稲毛K'S DREAMにてワンマン!…を発表後、「耕す人へ」を歌う際、「あなたの事だよ!」と!

本当は、別件の膨大な人数のアーカイブを観なければならなかったので、こちらは観ない予定だったが…観て良かった!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-04-21 (Fri) 23:59:59
04/14、横浜BAYSIS「春のPaN祭り Vol.3」

そもそも配信のみだったんだけど、この箱をホームとする人達の臨場感が凄く伝わってくる。

転換中に、ELIZABETH.EIGHT「あたしバンドマン」が掛かって、おお!と思った。BAYSIS出てるもんね。

GENKIさん(BLIND CODE)は初出演だったのか。

菅野翔太さんのコーラスに、数馬さん!

田中貴史さん(元気堂)は、飲みながらワイワイやるイベントかと思ったら、皆真剣で…音楽好き過ぎかよ!と(笑)。

Munōさんが、ガンダムは好きだけど、いい話は一つも無いんでお勧めはしないって言ってて、正解!と思った(笑)。

小林唯さん(夕暮れとワルツ)は、「開運!なんでも鑑定団」の主題歌としてカバーされている、「夕闇と僕と遊覧船」を。

久下淳史(kolks)さんの最後の曲の前に、PaNさんが挨拶。
「皆俺の人徳だって言ってくれてるけど、来てくれた人の人徳だと思ってる」

今年も大団円。

A-Ka / 青栁智義 / 恵良翔 / 小野寺由佑弥(三ツ沢ボーイズ) / 数馬 / カタミチカラ(ラクルイノヨルニ) /かつの(あの娘の代わり/玉那覇勇BAND/かつの&SuperFamily) / 久下淳史(kolks) / GENKI (BLIND CODE) / 小林一平(FROG PREACHER) / 小林唯(夕暮れとワルツ) / 齋藤慎之助(THE SILVER DOLLARS) / ジュンタ(STUD) / 菅野翔太 / 玉那覇勇 / 田中貴史(元気堂) / ナミオカコウタロウ(ナミオカコウタロウ) / Hazu.(THE CLUBMANS) / フック(comebacks) / みなしごはっち / Munō / あづち / 桐ヶ谷賢治 / マツムラタダトシ / おやなぎ かな(Catnap baby) / 江尻心平 / かまたたつや(三ツ沢ボーイズ) / ShoN(リドリーパンダス) / 寺中四(ラクルイノヨルニ/曽我部恵一と塀の上で) / マサくん(玉那覇勇BAND) / マサヤ(あの娘の代わり/H.A.O) / よしき(Halfim/EldrfacT) / Eiji Nagamatsu / かなた / ナオ(玉那覇勇BAND) / nan (EldrfacT) / PaN
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-04-21 (Fri) 23:59:58
04/20、新宿LiveFreak「日本刀祭」、ロットンさん観に!

ライブペイント:白黒灰脂
フード:きしぱん(カレー)
フード:安かろううまかろう亭(唐揚げ)

1.ロットン瑠唯
今日も照明をやりながら(笑)。
更には、衣装に着替える時間が無いって事で、スタッフさんの様な格好だけど、リッキーさん間Tシャツだから良いのだ。
「LiveFreak、コロナで潰れないで良かった!」

2.やさぐれ詩人まーさー
一曲目、三線で。たどたどしかったが、本来の得物ではなく、二曲目以降ギターで。が、変わらない(笑)。が、故にドラッギーな気もする。
最後、彼の悪の化身、ザ・グレート・マーサーとなったが、歌うは「アイ・ラブ・ユー・ロットン」
いい人が隠せない(笑)。

3.安田ボンバー
「木曜の夜に、「東京フライデーナイト」」!やラストの曲はギターを持ったが、基本ハンドマイクで、明るいポップ・ソング。

4.ひよこ倶楽部
正統派のやかましいスリーピース。
官能小説をネタにしたトークは、言う程スベってはいなかったな(笑)。
新曲、と言って演った曲は切ない音色だった。
「ロットン、またどこかで!」も切なかった。

5.HEAVY METAL THUNDER
正統派ハード・ロックの四人組。
芸人バンドというのは本当で、四人中三人が吉本、一人だけ違う事務所だとの事。

6.酩酊バンド
ファミコン・ソフトのタイトルを挙げていく曲から、「北斗の拳」のミスミのじいさんをテーマにした「種もみじじい」を絶唱(笑)。

7.tojostrummer
「日本人は平和ボケしている」と、テレビのコメンテーターが言っていたが、平和ボケの何が悪いんだ、ロシアもウクライナも平和ボケしていられる様になって欲しい、とのM.C.は、ブルースマンらしい。

8.kuriyama
長身の眼鏡の男性がよく通る声で。これぞ弾き語り!
最後の曲の前に、ロットンさんをステージ前に呼び出し、
「次の就職先決まってんの? これだけは言っとく、飲食だけはやめとけ」
はて?
「家賃百万だぞ」
あ、飲食店経営か。
そして最後の曲中で、
「この曲はロットンに捧げます」

9.極楽ドルチェ
ステージ上に、「極めて楽しい」と掲示。成程(笑)。そして、花を添えられた脚立が!脚立ミュージシャンか!
カラフルな三つ編み?ドレッド?の紅一点ボーカル氏が、日本刀ギター氏の髪の悩みを解決した、髪に付けてるパーツを提供したと言ってたので、彼女もカラフルな部分は自毛じゃないかも。

10.日本刀
リハ中、スタッフのロットンさんのTシャツをリッキーさんが指摘(笑)。
「別れが有れば出会いが有る。ロッちゃんの新たな出会いを願って」
意味合いによっては願えない、嫉妬してしまう(笑)。
ドラマー以外上半身裸で、男の乳首が多いな。
「こんな格好してるけど、下ネタは嫌いなんだ」
笑。
コロナ禍になり、前店長が辞め、ロットンさんが店長になってからの付き合いらしい。

新しい店長に代わったら、出演者の顔触れもジャンルも変わってしまうのかな。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2023-04-20 (Thu) 23:59:58
≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.269357秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由