1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
11_ 2025
09/18、サンスト「はぴぐら×ぬまのかずし2MAN 『キズナ』 」、満を持したツーマン!配信で。

くさのねフェスの会場で、彼等と、高沢渓太さんを含む三人が一瞬に居るのを何度も見掛けたりした事もあって、ぬまのさんを若者だと割と最近迄思ってたんだけど…今回のはぴぐらさんとのツーマンもやっぱり違和感は無い(笑)。

それにしても、大先輩のぬまのさんが先攻とは!
ベテランのロッカーが、若い頃の激しいナンバーを敢えて歌うのとは違って、素朴で純朴な、悩み多き若者の様な歌を歌う彼は、はぴぐらさんを「可愛い後輩」と呼ぶよりは、「掛け替えの無い友達」と言う方が、やはりしっくりくる。

今やトレードマークとなっている、"Tシャツなのにネクタイ?いや、よく見たら猫の絵だ"Tシャツを来て、はぴぐらさん登場!
最近、都内のクセの強い人達を観て、昔ライブハウスに行ってた頃の感覚を思い出したけど、この、本当に真っ直ぐな青年の歌こそ希少で、大切なんじゃないかとも思う。
以前、ライブ後志津駅の向こうに歩いて消えていったんで、本当に近所に住んでるんだなあと驚いた、と告げたら、自分の家の近所にライブハウスが有る事を知った時には驚いた、と言っていた(笑)。

そんな彼等が出演しているのがライブハウスであり、ライブハウスとはこういう場所なんだと知って欲しい。


p.s.最後に二人で「キズナ」を歌う前に、「サポート・メンバーを紹介します。フメンダイ(譜面台)!」とぬまのさん(笑)。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2021-09-20 (Mon) 23:59:58
09/17、新宿LiveFreak「のうじょうりえ x 教祖仮面 奇跡の2MAN再び!」!!

「45分1ステージだと教祖さん倒れてしまいそうなので20分×2ステージやります!(そのくらい激しい)」

という訳で、タイムテーブルはこんな感じ。

18:00 - 18:20 教祖仮面
18:25 - 18:45 のうじょうりえ

★換気タイム★ 18:45 - 18:55

18:55 - 19:15 教祖仮面
19:20 - 19:40 のうじょうりえ

本物の植木職人さんである彼が、一般の人の言う脚立の正しい使い方を気にしてるというのが面白いな(瀬戸信介先生が、試合で本来の蟷螂拳の闘い方で闘ったら一般の人にあれのどこが蟷螂拳だ、と言われたので、世間の人がイメージする蟷螂拳の闘い方に変えた、って話を思い出した)。

「教祖仮面さん大好きで。"ビジネス好き"じゃなくて、本当に好き」と、のうじょうさん。

教祖さん、終盤息を切らせて「楽しい時間はあっという間。…苦しい時間もあっという間」
笑。
最後は、翼に見立てた脚立に挟まれていた(笑)。

教祖さんが、バンドマンが音楽の事で本気で喧嘩をしたりしてて凄い、と言っていたけど、こういう時期にライブをやっている自分達も音楽が好きだし、こんな奇妙なツーマンを観に来るお客さんも音楽が好きなんだと思う、という様な事をのうじょうさんが言ってて、正にその通り。

奇跡のツーマン、観られて良かった!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2021-09-17 (Fri) 23:59:58
09/10、幡ヶ谷36°5「36°5presents!2MAN!
西山小雨×森本真伊子『うたごころ、ふたつ』」、もりまいさんレコ発!

1.森本真伊子
大原敏生さんのバイオリンと共に。
お馴染み「私は世間一般で言う一人っ子です。」にバイオリンが絡むのは新鮮だ。
「外でお酒を飲むのが好きなんですが」と歌われた「また、この店で。」は、今の時世をある意味象徴するだろう。
本日リリース「素材の鯵」収録の曲を含め歌い上げたが、45分だと思っていたら40分だったので、駆け足で進めたとの事(笑)。

2.西山小雨
森本さん「素材の鯵」リリースという事で、食べ物の歌で纏めようと思ったと歌われる歌はいずれもファニーでちょっとコミカルでリズミカル。
自分はサポート・メンバーが居る訳ではないので交互にやります、とウクレレに持ち替え、近日公開される映画に提供したという、「さよならなんまいだ」を。
ピアノに戻る際には、「サポート・メンバーのウクレレさんでしたー」と(笑)。
森本さんのレコ発なので、自分が後攻と思わなかった為、食べ物の歌ばかり歌ってしまったが、フードを注文出来ない時間になってしまった、「お腹グーグー鳴らしながら帰って下さい」、と(笑)。

ファニーで優しくて楽しい一時だった。有難うございました!
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2021-09-10 (Fri) 23:59:58
09/03、サンスト。隠れんぼさんは体調不良の為キャンセルになってしまった。お大事に!

1.マツダユウタ
ポップで速いブルースを太い声で歌い上げる。その特長は名曲「ぐるぐる」でピークに達し、以降は静かだが強い歌を続けていった。
因みに、グランジが好きとの事!

2.Land E scape
一転、打ち込み系。内藤さんに似た青年がスペーシーなループの上でラップの様にリズムを刻む歌を。その後、純然たるテクノ(?)へ。
それは次第にドラッギーに。
元々バンドでやっていた曲をアレンジしているとも言っていた。おお。

3.高沢渓太
「コーンスープ」から、優しい歌を続けた後、「僕の青春の歌を」、と、あの、例の「えろほんのうた」を(笑)。
コロナ療養明け、久々にステージに立てる事が楽しくて仕方無いという高沢さん。
「自分だけが楽しいという事が無い様に抑えています」
笑。

4.三輪美樹生
ポップな曲調なのに、男っぽい野太さが有る、と言ったら、「使わせてもらいます」と言われてしまったけれど(笑)、実際そう思う。
高沢さんの様に、御褒美はカフェオレ、にしておけば、こんなアル中めいた身体にはならなかった、とM.C.も相変わらず(笑)。

隠れんぼさんには会いたかったけれど、久々のサンストで彼等を観る事が出来て至福だった。

有難うございました! 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2021-09-03 (Fri) 23:59:58
08/08、井荻チャイナスクエア、のうじょうさん観に。

1.和田樹実
白シャツにズボンにアコギというシンプルなルックスで歌った「名もない生活」は爽やかだったが、
「今日は大人しい曲を演ろうと思ったけど、我慢の限界が来たので」
と、2曲目「虐殺アプリコット」以降、激しく畳み掛けてゆく。

2.新條心彩
爽やかなポップスだが、
「M.C.を間違えました」
「雨に化粧を溶かされました」
M.C.は独特。
「シングルの1曲目はA面って言うんですか?」
…世代だなぁ(笑)。

3.とみい れな
ガーリーなルックス通りの可愛らしいポップスだが、時折ハウリングの様に張り上げられるのが特徴的。
「S.N.S.フォローして頂けると嬉しいでございます」
笑。

4.のうじょうりえ
aroさんの様なゆったりした服装で、大人びて見えたけど、
「昨日もここに立ってたんですけど、デジャヴみたい」
「物販とギターを置かせたままにしてもらえるという下心で」
昨日代打を引き受けた事について、そう語るのは実に、らしい(笑)。
幸せそうな女性が許せなかった、という例の電車内通り魔事件について、何て身勝手なんだ、と憤慨していた。
「綺麗じゃないから頑張って綺麗に見せている。幸せじゃないから幸せそうに見せている」
「私も何度二重に整形しようと思った事か」
笑。
ラストに、
「クソみたいな人生だけど綺麗に見せたい」
と、「きらきら」を。

好かった。

ガールズトークを横目に、「リア充爆発しろ」だなんて、今はもう思わない。
 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2021-08-08 (Sun) 23:59:58
(by諸石さん)

08/04、サンスト、諸石さん達を観に!

1.諸石陸
黒髪 de; TAGIRUNEの諸石さん。キャッチーな曲調で流行りの音楽を否定する「流行りの歌」や、例の「大魔王」を歌い、サンストではスタッフが緊急事態宣言に翻弄され、オリンピックの選手達は勿論凄いけど、裏方も大変、そんな縁の下の力持ちに捧げる曲を、と「社畜の歌」を(…笑)。
そして、先の結婚式の際に音楽仲間が作ってくれたという「みどり」、コロナ禍が明けた後を想って作った新曲「祭の後」を。

2.はぴぐら
いつの間にか、ただ元気一杯なだけじゃなくなった太く強い歌声。
こういう応援歌も必要、と「がんばらない歌」を。彼が歌うなら後ろ向きな感じは全くしないタイトルだ。
ぬまのさんとのツーマン(09/18)や、初のワンマン(11/27)の告知の後、ラストは、ハッピーな造語を交えたタイトルの曲「幸縁の旅路」!

3.三輪美樹生
ポップさと男っぽさが矛盾しない代表。
「夏らしく」を連呼してたけど、そもそも夏っぽい音楽だ。
「三番目、三輪美樹生です」三番手の時だけ強調する気がするのは気のせいか(笑)?
最近、健康を気遣って水を飲む様にしているので、一ヶ月後には歩く度にポチャンポチャンいう様になるだろう、と相変わらずM.C. もキレッキレだった(笑)。

4.山岸健太
唯一初見。細身で素朴な佇まいに、表情は鋭い。
激しいギターと太く朴訥な歌は、山先大生さんの様だ。
余分なキャッチーさが削がれた上での確かな存在感。
俳優もやっているとの事!

5.ぬまのかずし
飲食店で働いていた時の同僚の女の子について歌った歌とか、はぴぐらさん達若者に寄せてきたのかな、と思ったら、
「三輪さんと出る日は、足の指の付け根が痛い。…低脂肪牛乳がイイらしいですよ」
と通風トークも(笑)。

強い声のシンガー5人。好かった!


p.s.隠れんぼさんが、誕生日欲しい物リストを挙げたら、結構プレゼントが届いたらしい事について、「あいつアイドルみたいだな」と諸石さん(笑)。 
ID: イカサマ・ヘッド / comments (0) / trackback (0) / 一般
2021-08-04 (Wed) 23:59:58
≪ NEW | GOTO TOP | OLD ≫
CATEGORY
NEW
COMMENT
≫ お喋りしに来る位の気持ちで
 ≫ ヘッド (09/16)
≫ 今、生きてる
 ≫ ヘッド (06/27)
≫ 「おいでよ」
 ≫ ヘッド (12/20)
≫ 「今日観てくれてる数馬も」
 ≫ ヘッド (11/02)
≫ はぴちゃんとウミライフ(配信ライブ2つ)
 ≫ ヘッド (07/02)
TRACKBACK
≫ これは単にワルクチですよ(笑)
 ≫ † 夜行記 † (05/06)
 ≫ 僕の宗教へようこそ (05/05)
≫ 降神だのM.S.C.だのといった新世代だけでなく大御所もちゃんと凄いや
 ≫ レコード万歳 (05/02)
≫ ブルガリ!
 ≫ 僕の宗教へようこそ (12/11)
≫ 「蟲師」アニメ版を評価してはならない理由
 ≫ DaHjaj gheD (10/31)
LOG
PROFILE
LINK
≫ module
 ≫ nJOY BLOG
≫ ikasama
 ≫ illust
 ≫ music(nico nico douga)
 ≫ side B
≫ exoticaAssociation
 ≫ 空にとける虹と僕の声
TOOL
rss 1.0
RSS 2.0

master

analyzer
analyzer_sp

≫ ゲストモード
ID :
PASS :



≫ 処理時間 0.212285秒
PRODUCE

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
2.6.11a

BANNER

もうすこしだけましな僕らが眠らない理由